秋の寂しくなりつつ庭で華やかに咲くのは、コリウスの株です。
夏に植えてから霜が下りるまで花壇の中で存在感を出してくれます。
特に入ってすぐ目に飛び込む”バーリー”は大株になって暖かそうな色が好きです。
先っぽを切って土にさしておくだけで簡単に着くので、庭のあちこちに咲いています。
葉が黒い”ミッドナイトグリーン”は、毎年植えています。
でも、黒っぽい葉のものより赤系や黄色系のほうがだんぜん映えるように思います。
この赤い葉も、ビロードのようで美しいですよ。
シソ色のもサギゴケの中でくっきりと目立っています。
少しだけですが、入ってすぐのコリウスを歩きながら見てくださいね。
ちょっとだけね(笑
リンクは、こちら~
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
夏に植えてから霜が下りるまで花壇の中で存在感を出してくれます。
特に入ってすぐ目に飛び込む”バーリー”は大株になって暖かそうな色が好きです。
先っぽを切って土にさしておくだけで簡単に着くので、庭のあちこちに咲いています。
葉が黒い”ミッドナイトグリーン”は、毎年植えています。
でも、黒っぽい葉のものより赤系や黄色系のほうがだんぜん映えるように思います。
この赤い葉も、ビロードのようで美しいですよ。
シソ色のもサギゴケの中でくっきりと目立っています。
少しだけですが、入ってすぐのコリウスを歩きながら見てくださいね。
ちょっとだけね(笑
リンクは、こちら~
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
緑濃い山庭ではよく映えて!
ギボウシなどとのリーフガーデンが、私好みだわ~(笑
気温が下がってくると、暖かい色がいいですね。
ホントに綺麗に発色するのに
寒くなるのが早い山では、見時がホンに短い
花が美しいのは限られた時間を精一杯咲いているからと
花の風情を愛でましょうね
コリウスは、本当にいろんな葉色があるんですね
真っ赤のコリウスすごい~!
山庭のコリウスは、木々の紅葉より先に秋を感じさせてくれますね。
渋くて好きです^^
あれから豚汁、作りましたよ♪
うちは豚、大根、人参、里芋、ごぼう、キャベツ、モヤシが入りました~
大鍋で作って、あったまりました^^
コリウスは、夏の間はあまり存在感がないけど
秋からはもう庭で輝いています。
すこしお高いけど、ハルディンのはきれい!
ここには、UPしてないけど黄色の単色のも素敵です。
コリウス,love!!
カラーリーフの庭いいですね~私は、あれもこれもと
欲張るので、もう何がなんだかわからなくなってきました。。。。。
1からやり直せるならリセットしたいです。
うふふ~、サムさん復活ですね。
しばらく更新がないので、どっかに
物見遊山かと想像していましたよ(笑
いいなぁ!
過ごしやすい季節はすぐに終わってしまいますね。
また、人にも花にも寒い冬・・・・
花は、冬の寒さを越えないと春にきれいな花を咲かせない。。。
さぁ、私たちも精一杯がんばりましょう。
もっと動画長かったんですよ。
でも、これから先はお見苦しくて・・・・
春のきれいなときにまたUPしてみますね(笑
コリウスは、赤や黄色の単色がお薦めです。
これは、種を採っておいて播くことはできるのかなぁ?
たぶん、同じものはできないかもわかりません。
豚汁、作りましたね!
キャベツも入れると甘い~でもサツマイモは入れないの?
寒くなるとかす汁もいいですよ(私は、鮭を入れるのがスキ