goo blog サービス終了のお知らせ 

Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

キノボリキクと名残の花

2012-11-23 23:29:27 | 山のお庭
11月も後半、山庭はだんだんと咲いているものも少なくなってきました。
そんな中でもこのキノボリキクは、板塀に小さな黄色の花をいっぱい咲かせています。
あたりが、暖かくみえてなんだか心までほんわりする光景です。


 


      



 



 外庭のサルビアレウカンサもまだまだ元気に咲きます。
 これは、鹿が食べないのでもっといっぱい増やそう!!
 側のローズマリーもラベンダーも見向きもしません。


 


 パフビューティも場所を変えたのがよかったのか、今年は少し咲いてくれました。
 

 


 フジバカマの種類は、アサギマダラの食草なのでいろいろと植えています。
 赤花、白花、斑入りのもの今年増やしたのは、ユーパトリューム『羽衣』
 葉が繊細でいい感じです~でも、待っていたのにアサギマダラは少なかった・・・・・


     


     庭の横の山栗の葉が黄色くなってとてもきれい~
     もうすぐ落葉するなぁ。。。。冬の訪れが近いです。



       





    いつも、見てくださってありがとうございます。
    よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
    クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。



  ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キノボリキク (とよこ)
2012-11-24 08:26:38
 咲いてきましたよ~ キノボリキク!
私の所はネット。あっぷしますね。昨日チョウが来てた!

秋もいよいよ、ですね。

前のページで、山小屋でね、発電機の音と お酒を飲んで寝た おっさん達のイビキで 私は途中で外へ。
音の聞こえにくい場所で寝た事を 思い出して・・・
もう 2度と来ない(笑) この後 しばらくで退会しました。
あの会、ねぇ・・・・おっさんたちのイビキ 凄かった!!
返信する
こんにちわ! (ako)
2012-11-24 15:22:05
smoketreeさん こんにちわ!

そうね、日増しに初冬の感じですね。キノボリギク、案外大株ですね。
最初は普通のキクみたいに思っていたけど・・・・ブッシュになってるね。
寒くなる時期の黄色系は温かみが有って良いね。

下の記事で発電機も見ました。良かったね。ビーナスや天使が綺麗に洗われて~気持ち良さそうでした。
やはり、長年経つと、緑のこけみたいなのが付いて、手で洗っても中々落ちないよね。ジェットの洗浄機の力は凄いわ。
雨が降ると土はねも一緒に付いて、頑固汚れになっちゃう。
電気が有ると、色々便利になりそうね。

山庭は一足早く、年末の大掃除が終わったみたいで~良いな~。
こっちは晴れと雨が交互に来て~バラも開きが遅くなって、もうすぐ終わりかな。
早めに誘引を終わらせたいところですが、中々作業が進みません。笑

ダラダラしています。

みんなが頑張ってると、私も頑張らなきゃって、焦っちゃうわ。笑
返信する
とよこさんへ~ (smoketree)
2012-11-24 22:28:25
キノボリキク、ネットでもいいですね。
キクなのに誘引しないといけないとは・・・・・
まぁ、花の少ない時期なので咲いてくれてうれしい(^0^v

山男のいびきは、すごそうですね(汗
そんな仲間で山登りとは、とよこさんすごすぎます。。。。
今も現役ですもんね((@o@))
返信する
akoさんへ~ (smoketree)
2012-11-24 22:39:05
いつもコメント楽しく読ませていただいています。
キノボリキクのオベリスクやアーチ仕立てもよいかも?
どうも、キク科ではないのかなぁ?
得体が、よくわかりません。

下の記事もみてくださったんですね(笑
すごく感動するぐらいの洗浄力!
これ、今まであまり使うことなかったんですが
ガーデンのあちこちカビや苔落しに威力発揮ですよ。

こちらは、夜になると寒い。。。。
バラの蕾も開かないですね。
ビニールの袋を夜だけかぶせておくと、上手くいったら
咲かないかなぁ?
バラ園では、クリスマスにあわせて咲くように調節されています。
最近の温暖化だからできるのでしょうね。
もう、誘引の時期ですか!~お互いぼちぼちやりましょう!
返信する
Unknown (すーさん)
2012-11-25 18:59:57
名残の花、っていう言葉が素敵です♪
だんだん冬になっていくのですね。
冬は冬で素敵ですよね、寒いけど・・・。
この時期、園芸店に行くとバラの誘惑がすごいです。
日当たりさえよければ買ってしまいますね、多分。
今のところは全く無理なので、よかったのか悪いのか(笑)
落葉、とか、木登り菊、とか、地味な気持ち良さがありますね。
返信する
Unknown (のんびりがーでなー)
2012-11-25 21:30:45
キノボリギク、蔓性なんですか?はじめてみました。smoketreeさんのところにもめずらしい植物がたくさんありますね。
返信する
バフビューティー (シンゲル)
2012-11-26 00:47:58
キノボリキクもよいけれど、バフビューティーの色合いに惚れ惚れします~
秋の美しさが凝縮されているようですね。
サルビア、ローズマリー、ラベンダーは、さすがの鹿も食指を動かさないというのもおかしいです。

それと、前記事で拝見した水圧洗浄機!
大人気なのがよくよくわかりました。
ビーナスの割れ目がくっきり(笑
私も一度磨いていただきたいくらいです(マジ
返信する
すーさんへ~ (smoketree)
2012-11-26 22:07:08
山庭では、季節の移り変わりがすごくよくわかりますよ。
あんなに熱くて嫌だった夏が恋しい。。。。
すごく寒くなりました。
元気に咲いていたコリウスも元気がなくなって木々は
落葉して裸になってきました。
これから、4ヶ月のあいだ庭は、何もなくなります。
でも、もう春のためにいろんな準備が始まっています。

すーさんも来るべき春のために準備を怠らないようにね!
返信する
のんびりがーでなーさんへ~ (smoketree)
2012-11-26 22:21:42
キノボリギク、葉も菊のようではありません。
もう、ずいぶん昔にどこで買ったかも忘れてしまいました。派手さはないのですが、この庭で長いこといます。

検索してみたら、こんなページがありました。http://www.greenecho.co.jp/zukan/ka/02kinoborigiku.htm

キク科セネシオ属のようです。

寒くなってから、毎年ここで咲いていますよ。
返信する
シンゲルさんへ~ (smoketree)
2012-11-26 22:33:59
このパフさん、植えてからず~と最悪な状態でした。
別に虫に入られたりガンシュになったりではないのですが
ほとんど花が咲きませんでした。。。。
よほど、植えた場所がいけなかったんでしょうね。
昨年の冬に今のところに移したところ、ちらほら花が咲くように
なりました。
まだ、油断できませんが復活してほしい!
場所が合わないものは、思い切って変えたほうがいいです(^^;

高圧洗浄機は、見事によみがえりますよ。
私も丸洗いしてほしいです~
でも、しわやシミは消えませんよ(笑
返信する

コメントを投稿