私は、斑入り植物大好きなんです~~
いつも、お越しくださっているみなさんはご存知ですね。
暑い夏は、ゴテゴテした花よりも涼しげな葉ものがここちよいです。
ただ見ているだけで、kaoriさんじゃないけど体感温度が1℃ぐらい下がるような気がします。
昨年の冬に植えた斑入りカリガネソウ
ここに適応して大きくなっています~涼しげな葉がきれい!
青い花が咲くのも楽しみです。
センニンソウの斑入りも植えて数年が経ちました。
でも、いまだ花は見たことがありません・・・・
少しづつ株が大きくなってきています~いつか咲くでしょうか?
斑入りノブドウ~なんて、涼しげでしょう♪青い実がなったらもっとうれしいですね!
手前に咲いているのは、小さなダリア~これは、脚付きポットに寄せ植えしています。
フロックスの中でも斑入りのダーウィンジョイスは、特に好きです。
花は、まだですが白地にピンクの目が入ります。
少しづつ株わけして増やしています。
斑入りじゃないけど、広葉マウンテンミントは爽やかな香りとトップの白い葉が
涼しげです。背が高くなっても倒れないのも庭植えにはいいです~すごく増えるけど・・・
暑くても食欲なくならないです~痩せない・・・
夕食は、冷製パスタにしました。ゴールドトマトもたっぷり入れました。
オリーブオイルに自家製のニンニク刻んでたっぷり入れて香りをだして、タコとエビとトマトを
さっといためてソースを作ります。ゆでて冷やしたパスタにアボガドとシソをたっぷりと混ぜて
よ~く冷やして食べます~おいしいですぞぉ!
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
いつも、お越しくださっているみなさんはご存知ですね。
暑い夏は、ゴテゴテした花よりも涼しげな葉ものがここちよいです。
ただ見ているだけで、kaoriさんじゃないけど体感温度が1℃ぐらい下がるような気がします。
昨年の冬に植えた斑入りカリガネソウ
ここに適応して大きくなっています~涼しげな葉がきれい!
青い花が咲くのも楽しみです。
センニンソウの斑入りも植えて数年が経ちました。
でも、いまだ花は見たことがありません・・・・
少しづつ株が大きくなってきています~いつか咲くでしょうか?
斑入りノブドウ~なんて、涼しげでしょう♪青い実がなったらもっとうれしいですね!
手前に咲いているのは、小さなダリア~これは、脚付きポットに寄せ植えしています。
フロックスの中でも斑入りのダーウィンジョイスは、特に好きです。
花は、まだですが白地にピンクの目が入ります。
少しづつ株わけして増やしています。
斑入りじゃないけど、広葉マウンテンミントは爽やかな香りとトップの白い葉が
涼しげです。背が高くなっても倒れないのも庭植えにはいいです~すごく増えるけど・・・
暑くても食欲なくならないです~痩せない・・・
夕食は、冷製パスタにしました。ゴールドトマトもたっぷり入れました。
オリーブオイルに自家製のニンニク刻んでたっぷり入れて香りをだして、タコとエビとトマトを
さっといためてソースを作ります。ゆでて冷やしたパスタにアボガドとシソをたっぷりと混ぜて
よ~く冷やして食べます~おいしいですぞぉ!
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
繊細な花のように見えて、その実、すっごく丈夫、今年三年目になりました。
夏の暑さもヘーキで、美しい斑入りの葉ですね。
ミニダリアもかわいく咲いていますね。
これは銅葉もステキだし、花色もビミョ~でいいですね。
ゴールドトマト以外は手に入るから
作ってみます。
ああ、黄色のミニトマトでもいいか?だめか?
今夜は冷たいパスタだ~。
カリガネ草は臭いって言いませんか?
斑入りのセンニンソウがあるんですかぁ
葉っぱだけでもきれい~!
そうなの!annさんのところで見て、いいなぁて思いました。
冬に地上部が枯れている苗を植えたんですが、ちゃんと育つか心配でした。
でも、annさんのいうとおり見かけによらず丈夫で驚いています。
銅葉のダリアは、annさんは種からなのね。
私は、昨年植えていたミニダリアの球根を残しておいたらちゃんと咲いてこれまたおどろきましたわ~~
どれも、使い回しできてえらい植物なんですよ!
暑いときは、麺類ですね!
霊性いえ、冷製パスタは、ひえひえにすると
いくらでも食べれます(笑
トマトは、黄色でも赤でも完熟しているものがいいですよ。
子供さんなら、ツナやソーセージなど入れてあげたらいいかなぁ~
そちらのグラス類も爽やかですね。
パープルファウンテングラスもあるよね?
こんばんは!
カリガネソウは、昨年始めて植えたんです。
そうなんですか?独特なにおいがするのでしょうか?
全草から匂うのかどうか、今度行ったら確かめてきます!
あんな綺麗なのに臭いだなんて、お気の毒ですね。
センニンソウは、滋賀の山々にも自生していませんか?
こちらでは、昨年咲いているのを見かけました。
もう少し、先でしょうか?
この花にも、きっと香りがあるでしょうね。
確かめてみたいです。
斑入りフロックス、同じですね~
爽やかな花色で、私も好きになりました。
今年植えたばかりなので、来年は少し増えるかしら・・・?
センニンソウ、家の周りで、たくさん見ますが、斑入りは見ないですね~
具だくさんの冷製パスタ、美味しそう~
私は、トマトだけだけど、暑い時にはサイコーですね!
山野草が好きで高いお金を出して植え、辺りを見回したら何のことはない自生しているのが沢山あるじゃないですか…
センニンソウは香りが良いんですね♪
私は斑入りは1つもありませんが 友人に斑入りの大好きな人居ます。
人 それぞれに好きな花がありますよね。
私も いまは絞って行こうかと。
何しろ 手当たりしだいに欲しがっていました。バラはええなぁ~~。挿し木が増えましたよ
ダーウィン君は、花よりも斑入りのデコラティブな葉が
すてきなんですよ~
花がないときも庭を明るくしてくれるから大好きです。
でも、ピンクみたいのどんどん増えることはないようです・・・・
センニンソウは、自生しているんですね。
花後のひげが見れますか?(私は、見たことがないのです)