なかなか参加できなかったバラボランティア・・・・
やっと、最終日の午後に間に合いました。
T&Nさんとたった二人でしたが、S主任さんから指導していただいて
私は、HTのローズオオサカを切らせてもらいました。
まぁ、立派なシュートをバンバン出して、枝も太くてどうしたらこんなに育つのかと
思うほどのがっしりとした株です。
中之島では、冬剪定で切ったところを1段、春の花後の剪定を2段、その後伸びて2番花が咲いたところを3段と
数えて、3段目の中間の五枚葉の外芽で切ります。株元からのシュートは、1段低く切ります。
ここで、大切なことは全体を見て切るところを同じ高さにしない!ということです。
高低をつけて切ると、花が咲いたときに自然に見えますね~なるほど!昨年も教えてもらったのに忘れている・・・
また太い枝は長く、細い枝はいくぶん短めに切るとよいと教えていただきました。
細い枝に花が咲くと弱くて倒れやすいということもあります。
株元から出ている細い枝や重なっている枝も抜いていきます。
上のほうで交差している枝も整理したほうが、すっきりします。
これは、HTの場合です。オールドやイングリュシュローズなどは切り方が違いますよ。
剪定後のローズオオサカ
1年ぶりの剪定で時間がかかってしまって、この品種しかやっつけられませんでした。。。。
思いきり切ったつもりでも、なんだか背が高いように思って主任さんに聞いてみましたが、大丈夫と
いわれます~ほんとかなぁ?秋バラ、ちゃんと咲くのか心配です。
中央のパッチワーク花壇のバラは、みごとに剪定が終わっていました。
来月10月22日、23日にはローズツアーがあっていっぱい咲いているはずです。
私のバラは、ツルバラをのぞいてほとんどが、鉢うえなのであまり大きくすることができません。
で、中之島で実践するようになってからは、しっかり切ります。
自分のベランダのバラもそろそろというか早く夏剪定やらなくっちゃ!
何とか、勘をとりもどしてサクサクと片付けたいなぁ~
今年の夏は、ベランダに寒冷紗をかけて遮光しました。
例年よりも乾くバラが多くて、遮光70%ぐらいのですが、葉やけせずに雨も通すのでハダニが付いたものも
調子がよくなりました。
摘蕾はせず、咲かせては花を早めに切るという感じです。
寒冷紗の下では、暑い夏でも案外きれいに咲いたし、水遣りもちょこっと手抜きできたぁ~
もっと早くにやっておけばよかったです。
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
やっと、最終日の午後に間に合いました。
T&Nさんとたった二人でしたが、S主任さんから指導していただいて
私は、HTのローズオオサカを切らせてもらいました。
まぁ、立派なシュートをバンバン出して、枝も太くてどうしたらこんなに育つのかと
思うほどのがっしりとした株です。
中之島では、冬剪定で切ったところを1段、春の花後の剪定を2段、その後伸びて2番花が咲いたところを3段と
数えて、3段目の中間の五枚葉の外芽で切ります。株元からのシュートは、1段低く切ります。
ここで、大切なことは全体を見て切るところを同じ高さにしない!ということです。
高低をつけて切ると、花が咲いたときに自然に見えますね~なるほど!昨年も教えてもらったのに忘れている・・・
また太い枝は長く、細い枝はいくぶん短めに切るとよいと教えていただきました。
細い枝に花が咲くと弱くて倒れやすいということもあります。
株元から出ている細い枝や重なっている枝も抜いていきます。
上のほうで交差している枝も整理したほうが、すっきりします。
これは、HTの場合です。オールドやイングリュシュローズなどは切り方が違いますよ。
剪定後のローズオオサカ
1年ぶりの剪定で時間がかかってしまって、この品種しかやっつけられませんでした。。。。
思いきり切ったつもりでも、なんだか背が高いように思って主任さんに聞いてみましたが、大丈夫と
いわれます~ほんとかなぁ?秋バラ、ちゃんと咲くのか心配です。
中央のパッチワーク花壇のバラは、みごとに剪定が終わっていました。
来月10月22日、23日にはローズツアーがあっていっぱい咲いているはずです。
私のバラは、ツルバラをのぞいてほとんどが、鉢うえなのであまり大きくすることができません。
で、中之島で実践するようになってからは、しっかり切ります。
自分のベランダのバラもそろそろというか早く夏剪定やらなくっちゃ!
何とか、勘をとりもどしてサクサクと片付けたいなぁ~
今年の夏は、ベランダに寒冷紗をかけて遮光しました。
例年よりも乾くバラが多くて、遮光70%ぐらいのですが、葉やけせずに雨も通すのでハダニが付いたものも
調子がよくなりました。
摘蕾はせず、咲かせては花を早めに切るという感じです。
寒冷紗の下では、暑い夏でも案外きれいに咲いたし、水遣りもちょこっと手抜きできたぁ~
もっと早くにやっておけばよかったです。
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
バラのボランテイア、良いお勉強になるよね。色々、再確認出来るし。
10月下旬の開花が楽しみですよね。ご当地の名前の付いたバラ、それぞれに有るんだね。5月に行った横浜のバラクラには赤いHTでローズヨコハマが沢山植えて有りました。
ベランダ、寒冷紗にはビックリしたけど、本州は猛暑日が多いから納得です。
こちらでもギラギラしたお日様が出た日に咲いた花はその日のうちにチリチリになったもの。
ある程度の遮光は有効みたいね。
バラは日光が好きといっても、あの猛暑日の陽射しは葉や花を傷めちゃうよね。
見逃したかえる君の成長も見てきました。後は尻尾が取れるだけの状態....可愛いね。
睡蓮の鉢育ちのかえる君達、此処でずっと命を繋いで行ければ幸せよね。
これから本格的な秋、ポタジェも収穫の秋かな。お互い、楽しみながら、頑張ろうね。
私も母の入院中にガーデンのリメイクの仕上げにかかろうと思います。
言って良いくらい暑かったですね
そん中号労様でした
中之島バラ園で指導を受けて剪定の高低を
つけてと言われたことで、再度自宅のバラ
見直しです。
鉢植えのバラとても元気そうですね。
お忙しいのに、前の記事も読んでくださってうれしいです!
いったい、カエルになってどこに帰っていくのかが
謎なんですよ(^^;
ローズオオサカは、真っ赤な大輪の華やかなバラですよ。
ローズヨコハマもあるんですね(@@
剪定は、お約束どおりやってもダメですね。
遠くから、眺めたり花が咲いたときのことなどを
想像することも大切だと思いました。
私は、おもいきりが悪いので向いてないかなぁ・・・・
何事も勘とセンスを磨くこと~がんばります。
寒冷紗は、夏の暑いときだけですが水遣り助かりました。
ベランダは、土がないので暑いんですよ。
こんにちは☆
バラボランティアは、剪定のほかにも除草や施肥
誘引、イベントのお手伝いなど1年を通じて
いろいろとお手伝いします。
でも、気を使うのは、やはり剪定ですね。
秋に見ていただける花を咲かせないといけませんので
心配です・・・・
自分のバラなら、咲かなくてもいいわぁ~ですみますけどね(笑
でも、バチバチ切らせていただけて、ありがたいです!
シャクトリムシ、はい!うちにもいっぱいいます。
鋏でパチンと切ります(残酷。。。。
ほんとに、暑かったですね。
私は、午後だけでしたがT&Nさんは、1日ですから
お疲れになったでしょう。
たくさんの品種の選定をてきぱきとされて、もう
かなりの腕前になられましたね。
私は、バラはいつまでたっても初心者みたいです。
でも、バラは魅力的です!
この冬には、接木に挑戦したいです~
また、教えてください。