Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

春を待つポタジェ~♪

2010-02-10 23:02:16 | ポタジェ

All Time 平原綾香 All Time 平原綾香 【2月25日まで公開】

2月にはいったポタジェは、どんな風でしょうか?
私は、山庭が忙しくて夫のポタジェにはとんと、行っていませんよ。
夫は時間を作っては、行ってるようですわぁ~
先日までは、寒くて土が凍っていて植え付けなどできずに片付けなどに励んでいたようです。
今日は、きたあかり(じゃがいも)を植えたそうですよ。
最初に植えた種芋は、もぐらなどに食べられて再度の植え付けです。。。。
タマネギの芽は、ひょろとしていて大丈夫か?と心配になります。
今の収穫物は、コマツナの間引いたものなどが少しです(おひたしにします)

まぁ、夫撮影の画像を見てみましょう~~
あらぁ~、入口にプランターなども製作したみたいです。

     


   

  ボーダーごとに木材で木枠を作ったりした、土止めをかねていていいですね。
  黒マルチのところは,か細いタマネギです。
  

        
  
        今は、まだ寂しい風景ですね。 
        果実も剪定して堆肥も入れて、春の訪れを待つポタジェです。


       ブログランキングに参加しています
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

    人気ブログランキングへ 
   
    にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  
     
     
   

雪です~山庭から

2010-02-08 23:35:58 | 山のお庭
昨夜に続いて、日曜日に訪れた山庭の様子をごらんください。
お昼ごろに到着しました~陰になっているところには、雪が・・・・
でも、土は柔らかく長くは残らない雪です。
外庭の土置き場と堆肥を作っている場所です。

 

さぁ~、中の様子はどうでしょう?
正面ゲートより右のボーダーやその上の水場には、一面に雪が残っています。
大きく育ったハボタンも寒そうです。。。。

        

庭で、雪が積もっているのはここだけです。
暖かな日差しがすっかり雪をとかしてくれました。 
私は、せっせと庭仕事にはげみましたよ!
クリローの蕾も一段と膨らんでいますし、チューリップの芽も少しのぞいています!!


 

   フェチダスの蕾が少しだけ開きました。
   他のは、まだ蕾が固く、花を見れるのはまだ先のお楽しみですね。

    


            

    ゲラニュームの葉も赤く色づいてきれいです。
    冬の庭は、地上部がなにも無くなってしまうけど私は、潔くって好きです。
    たぶん、1年で1番忙しいのではないかしら・・・・
    この日の仕上げは、ベンチテラスの屋根に暴れているモッコウバラの剪定と
    少しだけ誘引をしました~すごい力しごとで体のあちこちが痛いですよ(涙)


ブログランキングに参加しています
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

    人気ブログランキングへ 
   
    にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  
     

ハボタン・はぼたん・葉牡丹~山庭から

2010-02-07 23:18:03 | 山のお庭
2週間ぶりに山庭に行ってきました!!
昨夜から明け方に雪が降ったと原始人さんの情報でどうしょうかと迷いましたが
よく晴れてきたので、お昼頃に着くように準備します(うれしいなぁ~~)
行くまでの林道は、まだ雪の残っているところもありましたが問題なしです。
山庭に到着~陰になっているところには雪が白く残っています。
土は、柔らかく肥料を入れるための穴掘りや植え付けには好都合でした。


山の澄んだ空気が美味しいです!日差しも暖かい~~♪
が、外庭の蕾をつけたスイセンが根元から食べられています(ちょっと、がっくり・・・・)
まぁ、鹿も食べるものがないんだと気をとりなおして始めましょう!


    

このハボタン、全部で15株あります。先日セールになっているのを買いました。
みんなで300円でした~激安やん!
夫にまた踊り葉ボタン作るんか!?と言われそうですが・・・つくりませんよ。
これは、前に買った脚付きポットに植えます~まだ,何も植えてないポットが2つあります。
1つに固めて植えました。庭で増え続けているセキショウも添えました。
春になって花が咲いてとうだちしたら、処分しよう~~


 


これは、ヴィーナスの足元に昨年植えた スイスチャードです。黄色の軸のもあります。
他にも、ブラックキャベツやムラサキキャベツなども植えたのですが、このスイスチャードを
残して綺麗に何者かの餌になってしまいました。。。。(泣)
このスイスチャードは、不味いんかーーーー!


     

  山には、餌が乏しくなってみんな食べれるものは、何でも口にするようです。。。
  私が、名残のローズヒップを切って東屋のなかに忘れていったものも何者かが
  ほら、こんなにきれいに食べてありますよ(笑)
 
    
       
 
 
   せっかく植えたハボタンの寄せ植えも食べられるかも・・・・
   霜よけもかねてビニールで覆ってきましたが、心配だなぁ。


   私の山庭の春の訪れの予感は、このピンクネコヤナギです。
   柔らかな手触りが気持ちいいです。
   まだまだ、春は遠いけど植物は着実に芽吹いています!


     


   あすは、雪の残った庭の様子などをUPします~つづく・・・・



   ブログランキングに参加しています
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

    人気ブログランキングへ 
   
    にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  
     

宿根アサガオの種

2010-02-06 23:26:13 | 家の小さな庭
   

この寒い2月に時期はずれな話題で申し訳ないのですが・・・
上の画像は、昨年の10月半ばにハナズオウの木にからんで咲いている宿根アサガオです。
夏に咲かずに秋によく咲いて11月になっても咲いていました~とても綺麗でしたよ。
枯れてもそのままにしていましたが、ふと見ると種がいっぱい出来ています。
宿根アサガオには、種ができたことがなかったのでちょっとびっくりしました。


    


                


        

見た目もふつうのアサガオとは、ずいぶん違うでしょう?
種も細長いです~この寒空にアサガオの種取していた変な人でしたよ(^^;
いつも苗を買っていたんですが、今年は蒔いてみようと思います。
ちゃんと発芽するかどうかは、わかりませんけど・・・・

寒くて前に植えたパンジーやビオラも萎れていますが,この子は素敵でしょう~~
今年もうえています~スジスジがかっこいいタイガーアイです!


  


これは、寒くても元気~ラグラスです。昨年の株が残ってこんなに繁っています。
ふわぁふわぁして、かわいいですよね!

    

ちょっと外に出ましたが、今年1番の寒さじゃないかなぁ?
手足がジンジンと痺れました・・・・
こんな日は、お風呂で温まらないと!ラベンダーの香り水を入れましょう。
ラベンダーの香りに癒されますし、お風呂からでても湯冷めしないのですよ。
とよこさんに教えていただきました~今年も1年分作らないといけませんね。


     


      ブログランキングに参加しています
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

    人気ブログランキングへ 
   
    にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

オルラヤの種まき

2010-02-04 20:13:03 | 家の小さな庭
 

  

この表面にトゲトゲのある楕円形の種は、オルラヤ ホワイトレースフラワーです。
なんだか、ひっつき虫みたいですね。
たぶん、昨年お庭で育てられた方はいっぱいおられるでしょう~あちこちのブログで
きれいに咲いたお花をみましたもん。。。
レースフラワーを小さくしたような真っ白の花が咲きます。
ぽんさんのブログでUPされていたときに、”スモークさんのお庭に似合うとおもいますよ”
と言っていただきました~えっ、ほんとうですか!はい、すぐに探して買いました(笑)
ほんとは、秋まきで今頃は、植えつけていないといけないのですが・・・・
もう少し暖かくなってからのほうがいいかもしれませんが、お部屋で種蒔きしました。
うまく発芽したら、山庭にバラといっしょに咲かせたいなぁ~


  

この通路の窓につけた竹製のものは、昔蚕を飼うときに使ったものだそうです。
サッシの柵は、なんとも味気ないのでなんとかしたいと思っていました。
ぴったりとサイズもあったので2枚取り付けましたよ。
ここには、クレマとツルバラを誘引します~どちらも鉢植えなのであまり大きくできませんけど。。。

今日も外ですこし作業をしましたが、とても風が冷たくて凍えそうでした。
やっと、地植えのものに寒肥をやれてほっとしました。
あと家の作業は、バラ鉢の植え替えです(今年は、緊急のものだけです)

早いもので節分(太巻きの丸かぶりもしました)も過ぎ、今日は立春だそうです。
さくらさんのブログでかわいいお雛さまを見たら、私も飾りたくなりました。
もう、ずいぶんお雛様仕舞ったままです・・・・
出し入れが大変なので、最近はこのかわいい土鈴のお雛様を飾っています。
東大寺を鎮守する『手向山八幡宮』で求めたものです。
春が待ち遠しいころですよね!






     ブログランキングに参加しています
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

    人気ブログランキングへ 
   
    にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

雪の中のクリスマスローズ

2010-02-02 21:22:05 | クリスマスローズ
   

昨夜は、積雪であたり一面銀世界でした。
すっかり庭も真っ白でとても綺麗でしたよ。
でも、朝には道路の雪は、ほとんど解けていました。
朝早くに雪のなかで、ピンクのパーティドレスがひっそり咲いていました。
雪の中でうつむいて咲くクリロー、寒さに耐えているようでけなげに見えます。

ベランダも雪に覆われて、静かでひっそりとしています。。。。
雪が降ると見慣れている景色もなんだか違う世界のように感じますよ。


  


ベランダの鉢植えのきんかんも凍っています。。。
そろそろ、収穫しなくては~


    

    これは、みんな朝の様子ですよ。
    今は、うそのように普通の世界に戻っています。


ブログランキングに参加しています
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

    人気ブログランキングへ 
   
    にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  

雪景色~春の兆し

2010-02-01 22:40:35 | 家の小さな庭
   

夕方、駅に着いて驚きましたよ!
なんと。。。。雪、あたり一面の雪景色です。
寒いなぁ~と思っていましたが、とうとう積雪しました。

これで、しばらくは、庭仕事もお休みです。
寒肥や誘引が遅れているので、心はあせりますがしばらくは山庭にも行けそうにありませんね。
でも、よく見ると小さな家の庭にも春の兆しが見られます。
クレマチスの枯れたような枝から、新しい芽が芽吹いています。
アジサイやバラの赤い新芽がぷっくりとしていますよ。

  

クリローの蕾もだいぶ大きくなってきました。
ガーネットレッドも、もうすぐです!~今年は、地植えにしました。

  


          

          上のは、パーティドレスの蕾です。
          でも、今はみんな雪の下に埋もれています・・・・



     ブログランキングに参加しています
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

    人気ブログランキングへ 
   
    にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ