sn-2 の xevo 日記

ダイワハウス xevo にチワワと暮らしています。たまにグルメ・ワインあり。

時計台とアテニヨル

2023-01-15 00:50:00 | グルメ

 
友人と飲みに行って来ました。


アテニヨル

他の店舗は行った事があるような気もしますが、こちらの店はお初です。

お通しは自家製豆腐(少し食べかけ)
ねっとりして豆の匂いもする美味しい豆腐です。

黒おでん

名の通り大根がかなり黒いです。
薬味の辛子が強烈な辛さで、舌が結構痺れました。



胡麻鯖醤油付け いぶりがっこと十勝産クリームチーズ

鯖といぶりがっこはメニューにあればオーダーしますね。



アテ5種盛り合わせ

鴨のロースト?、塩辛、松前漬、数の子、鮭?

塩辛が美味しそうだったので普段飲まない日本酒をオーダーしてみました。




奥の松 日本酒スパークリング

私の親戚と関係深い福島県で作られている日本酒なので飲むしかないです。

日本酒は正月くらいしか飲まない私ですが、シュワシュワもキツく無くスーッと喉に入って行きました。
とても飲みやすく、匂いもキツく無くとても気に入りました。

玉子焼き

諸事情で卵を食べるのを控えていたのに、ついオーダーしてしまいましたが、美味しくいただきました。
マヨネーズは多すぎかな?

久しぶりに会った友人ともゆっくり話が出来たのもあり、美味しくて、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

どの店員さんの接客も好感が持てて、再訪したいです。

日本酒推しのお店のようで、少し日本酒の勉強が必要かな?



店を出ると向かいにある時計台が綺麗だったので久しぶりに写真を撮りました。

三大がっかり観光地(諸説あり)なんて言われる事もありますが、とても魅力的な建物だと私は思います。






麺処玖

2023-01-04 19:06:00 | グルメ

 
次男クンとのランチは定番のラーメン。

ラーメン好きな後輩からの勧めと、ラーメンの先生(自称)が最近訪れた店が重なったので、これは行くしかないでしょう!


麺処玖(めんどころ きゅう)
「みそとくせしかない」をコンセプトにしたコッテリとあっさりの中間のネオ・札幌みそラーメン専門店!だそうです。

sn-2は

煮干味噌ラーメンもやしは無料オプション)


スープは天下一品のようなドロドロ感が。
魚(煮干し)の匂いは強いのですが、えぐみは無いです(多分)。
濃い目の味噌スープですが、大量の具材〜生の玉ネギ、長ネギ、海苔、もやしのおかげで飲みやすくとても美味しいスープです。

麺も太め(中太?)でスープによくマッチしてます。

そして2枚の大きめなチャーシューは私の好きな噛むと私の歯に挟まるタイプw
しっかりと火が通って肉感が強く、厚みも充分です。

ランチ時間で小ライス(普通もOK?)もサービスで付いてきたので無事完食出来ました。

久しぶりに本当に美味しい味噌ラーメンを食べる事が出来ました。
次回は妻も連れて来たいです。

次男クン「味噌ラーメンの中では1番かも」

注)次男クン基本醤油ラーメンの人です







ワインとお酒、フレンチおでん ビストロバンバン

2022-12-31 10:00:00 | グルメ

 

カルロビバリスパ ホテルモントレエーデルホフ札幌 - sn-2 の xevo 日記

カルロビバリスパ ホテルモントレエーデルホフ札幌 - sn-2 の xevo 日記

にほんブログ村17時半に仕事が終了し少人数での忘年会まで3時間の空きが。一旦帰宅〜面倒くさい喫茶店で時間を潰す〜した事無い1人居酒屋〜した事無い1人食事〜どこも混んで...

goo blog

 

前回ホテルのスパで癒された後、吹雪の中歩いてたどり着いた↓

ワインとお酒、フレンチおでん ビストロバンバン

暖簾が風で揺れいます。

2階奥の席で3人での忘年会。


スターターが豪勢です。
カルパッチョもシャルキュトリーも身が厚く特にサーモンは嚙みごたえ充分。
パンに添えられたクリームチーズと黒胡椒蜂蜜がけは1人で全部食べたいくらい気に入りました(キッチリ分けましたが)。


皆んな大好きレーズンバターは安定の美味しさ。

苺スパークリング

苺はフローズンでスパークリングワインを飲み干すと、おかわりをついでくれるシステムです。
苺が残っていると時間まで永遠に注いでくれる無限ループ状態。

私、気づかなかったのですが、
友人「苺食べてしまえば!」
そうです、苺を食べる事により無限ループから解放されるのです。

無事別の飲み物を飲めるようになりました。

フレンチおでん

大根ポルチーニソース

はんぺんオマールソース

上品なおでんです、匂いが出汁では無く洋風なのです。

メインのお肉

余市ワインポークのロースト

こちらも身が厚いのに柔らかくローストされています。お腹がキツくなっているのにバクバク食べられます。


北あかりのニョッキ ゴルゴンゾーラソース

無意識のうちにバクバク食べていました。


〆のデザートまで全て美味しく頂きました。

今回の反省点は、我々のテーブルに数十分料理がない状態が続きました。
原因は、混み合っていたのもありますが、空腹だった我々がボリュームのあるスターターを一気に駆け込んでしまったから。

もう少し会話を楽しみ、飲む事を楽しめる大人になりたいと思いました。

でも、美味しかったです、ごちそうさまでした。



中国日隆園

2022-12-29 17:31:00 | グルメ

 
次男と2人のランチでラーメン屋を探していたところ、
sn-2「刀削麺にしない?」

テレビで見たばかりなのと未食なので店を調べると我が家からだと少し距離がある。

じゃあー、行った事が無い中華料理店にしようと、

中国日隆園

店の前は何度も通った事がありますが、なかなか入り辛い外観であります。
が、先日後輩から「本格的な中華で凄く美味しいので是非」と勧められたのもあり。

ショーケースからして美味しそうです。



まんま中国ですね、行った事無いけど。
メニュー&オーダーはタブレット。

タブレット&壁の写真付きメニューを見ると全部食べたくなり、選べない。

そんな時は基本に戻って、私が1番好きな中華料理である中華丼にしましょう。


五目あんかけご飯(丼ではありませんが)

写真ではわかり辛いのですが、皿も大きく中身もかなり大量です(大盛ではない)。
ご飯が極端に少ないのは私にはありがたい(ご飯は好きですが控えたいので)。


次男クンは麻婆豆腐(木綿・中辛)定食で

こちらも美味しいそうですね。
山椒が強いようです。


一口食べると懐かしい味がしました。
塩分も餡も丁度良い塩梅、肉もシャキシャキ白菜もゴロゴロ入っており、私にとって完璧な中華丼(丼では無いけど)なのです。
でも、食べきれるかな?


って、食べきれましたけど。

他のメニューも魅力的なものばかりなので再訪は確定でしょう。




そば処 大番

2022-12-19 17:38:00 | グルメ

 
昼休みに同僚と外へ出ました。

昨日から味噌ラーメンが食べたいsn-2ですが、
1軒目ラーメン店が大行列で諦め、
2軒目ラーメン店のランチセットが塩と醤油のみ!味噌のセットが無い!

時間も限られてるので何故か蕎麦。

量が多い事でその方面の方々に大人気の
そば処大番へ。

外が寒かったので暖かいメニューから

ごぼう天そば

基本蕎麦は冷たいのを選ぶので、前回食べた時は気にならなかったのですが、大番の蕎麦は他店の大盛程の量があります。

暖かい蕎麦は序盤、食べても食べても減りません。
ドラえもんのバイバイン(栗饅頭に使った道具)を使われたみたい!

それでも蕎麦つゆは飲み干せるくらい絶妙な塩分、ごぼう天(かき揚げになるのかな?)も油っぽく無く、良いお出汁がつゆに浸透してとても美味しいので、頑張って完食しましたよ。

こちらの店舗、冷たい蕎麦+暖かいつゆ
のせいろが選べるそうで、次回はそちらで楽しみたいとおもいます。