![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ](http://house.blogmura.com/newhouse_daiwahouse/img/newhouse_daiwahouse88_31_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
我が家のいつ壊れるかわからない家電の1つの洗濯機が、
その使命を終えようとしているので、近所の家電量販店に向かいました。
いつもなら、ちょっとは調べてから購入するのに、
急なことなので、予備知識を持たないまま、店内へ。
妻も私も、ドラム・縦型 と特にこだわりは無く、
条件は、9Kg の中から、買える範囲のもの…。
パナや東芝は値段や大きさで対象外に、
候補は、日立、今話題のシャープ、元三洋のハイアール(中国!)に。
日立とシャープは縦型、元三洋はドラム式。
日立も良かったけど、水道使用量が多すぎて、この時点で落とすことに。
最後は、縦かドラムか、で結局ドラムに軍配が上がる。
中国には抵抗があったものの、元三洋だし、妻も気にならないということで、
数年前にはかなり人気があった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/9b21edb9a672aeb4a0c3e59902d02d60.jpg)
ちょっと今更な気もしますが、脱衣所兼洗面室がコンパクトな我が家には、
少しでもスリムな洗濯機がよく似合うはず。
店員「置き場所のスペース、玄関、ドアとか大きさは大丈夫ですよね?」
妻「ふつうの一軒家ですけど…。」
店員「みなさんそう言われますけど…。」
でも、我が家で洗濯機が入らなかったら、全国のダイワハウスの家でも入らないということか?
それは、無いでしょう!
納品は明日の予定。
早くて助かった。
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ](http://house.blogmura.com/newhouse_daiwahouse/img/originalimg/0000029124.jpg)