

とうとう ドラクエⅩのために、


キーボードを買っちゃいました!
これで、かったるかったリモコンでのチャットから開放されたものの、
もともと、ゆっくりと、だらだら、長~い文章を打っていたsn-2にとっては、
短い言葉での、早打ち作業は、かなりしんどいです。
定型文は入っているけど、
ホイミ かけられて 「ありがとう!」
ザオ かけられて 「ありがとう!」
レベル 上がって 「おめでとう!/ありがとう!」
都度、都度、都度 …。
ちょっと辛くなり、
独りになりたくなって、一人旅をはじめると即

再び、仲間を誘って、の繰り返し…。
でも、やめられないのです、今のところは

今まで仲間になった人の特徴(一部)
「電話来たから」と抜ける若者男子(多分)
突然「抜ける」と抜ける
昼12時前になると、「ごはん作るから」と抜ける主婦(多分)
夜10時になると、「寝るから」と抜ける小学生(多分)
夜0時になると、「明日、仕事だから」と抜ける sn-2(事実)
今日も、皆さんに助けられながら、わたくしのエルフの武闘家はレベル19になりました。



2012/8/14(火)
スーパー白鳥19号は一時6分遅れになったものの、
終点の函館に着いた時には、2分遅れまで取り戻してくれた。
が、次のスーパー北斗13号は定刻に出発したので、乗り換え時間は2分!
いくら同一ホーム同士の乗り換えでも、号車が離れていると、2分ではムリ。
発車しそうになったので、途中車両に乗り込むと、そこはグリーン車。
シートもデカイし、ピッチも広いし、通りたくはなかった…。
やっとのことで、我々の車両に着くと、我々の席にまたしても、見知らぬお兄さんが

もうこっちも慣れっこなので、sn-2「座席は何番ですか?」1つ違いだったようで、
見知らぬお兄さんが「すみません間違えました。」
座席に欠番も無いし、間違いようがないのだけれど

その後は特に何事もなく、小腹がすいたので、


大沼公園で載ってきた、大沼だんごを売り子さんより購入。
あんこと醤油のだんご、美味しかったのですが、わたくしは胡麻が好きです。
その後、スーパー北斗は苫小牧辺りまで、海岸線を走行します。



本当はもっと海って写真を取りたかったのですが、常に揺れる車両と、JR側の嫌がらせか?
往きも帰りも、我々の席は全て山側だったので、上の写真しか撮れませんでした。
飛行機や、内陸そしてトンネルばかりを走る新幹線では、長時間このような景色を見ることは出来ないので、
景色を楽しむ為だけでも、在来線の利用をお勧めしたいです、揺れるけど

そして、旅の締めくくりは、


濃厚なバニラアイスにひまわりの種がアクセントになって、車内で食べるととっても美味しいです。
ただ、普通に店においてあっても、選ばないと思います、多分。
スーパー北斗13号は、去年も乗りましたが、その際は、エアコンが効きすぎていて、
寒さに耐えれないほどでしたが、今年は節電の影響下か?時々汗が出るほどの室温設定となっていました。
個人的には寒すぎるよりは良かったと思いました。
