

登場人物の紹介
後輩A ~昨年住宅を購入(プライベートで話したことはほとんど無し)
後輩B ~カザスの後輩
後輩C ~昨年住宅を購入(ちょくちょく話す女性)
朝会社に着くと、後輩A「確定申告どうすればいいんですか?」
sn-2「住宅ローン控除のことかな?」
後輩A「はい、去年家買ったんですけど、B先輩に聞いたらsn-2さんに教えてもらえと言われました。」
sn-2「Bめ、ふったな

私も、聞かれれば分かることは答えますが、
1年前のことはさすがに、事細かには覚えていません

sn-2「家でネット見れる?国税庁のHPに開いてみな!」
後輩A「パソコン持ってません

後輩C「私んちパソコンありますけど、確定申告って、
税務署から書類とか送られてくるんじゃないんですか?」
sn-2「

聞けば、後輩Cの旦那さんも特に動いていないとか…。
確定申告を する/しない は自由ですが、
家を買うなら、ちょっとだけでも勉強しようね!
最も、所得税も住民税も大して納めていないので、
その戻りは大したことはないのですが…。
そもそも確定申告は自分でするものなので、
HMにそれをさせる責任はありませんが、
ちょとした案内でも出来ないものでしょうか

某大手HMは、施主を集めて住宅ローン控除の説明会(勉強会)をしてくれるそうです。
それを聞いた時、ダイワさんでもやって欲しかったなぁ~、と思いました。
確か、カザスの後輩のHMは、文章で案内があったと言っていたような

今日登場の後輩達のHMもそんなことはやっていないでしょう。
税金とか保険とか、お金に関することは、
皆不安になるので、ちょっとした説明だけでもしてもらえると、
HMの株があがると思います、少なくとも私は。
ダイワさん、


久しぶりに家ブロガーに戻った(ような気分の)sn-2 でした。



友人と飲みに行ってきました。
25日の金曜日、予想してはいましたが、
どの店も混んでいました。
友人「そっちの好きな店でいいよ!」
sn-2心の声「自分からさそっておいて店決めてないんだ、この混んでる日に…」
とは言え、順番で店を決めるようになって、今回は私の番なので仕方ないのだけれど…。
とは言え、行きたい店の候補は数件考えておりました

ただ、どこも人気のある店なので、入れるか不安だったので、
行きたい店が4~5軒入っているビルがあるので、そちらに向かうことにしました。
1軒目は、外から分かるくらいの満席

2軒目で入ることができました

ただ、カウンター中心の店なので、
落ち着いて飲めなさそうで心配ではありましたが、
どこも混んでいるので妥協しなければ…。
1杯目は私はCAVA(スペインのスパークリング)をグラスで頂きました。
カヴァっていつ飲んでも美味しいです、外れがありません。
料理のほうは


奥から、イベリコ豚のドライソーセージ、チーズのオムレツ、3種のタパス(ごぼうのアラビアータ、オイルサーディーン、椎茸とツブの~)
実はコの字カウンター席で満席だったので、写真はこの1枚しか撮れませんでした

グルメブロガー失格です、
って、本来は家ブロガーでした

この他に、タコのペペロンチーノとデザートにチュロスを頂きました。
チュロスは当然(ディズニーランドみたいな)長~い状態でくると思っていたら、
細かく刻まれて、アイスと一緒に登場しました。
これはこれで美味しかったのですが、やっぱり長~いのが食べたかったです。
あと、ワインはやはりグラスでドイツのリースリングのトロッケン(辛口)を飲みました。
グラスワインも種類があるし、フルボトルも2千円台から置いているので、
フラ~っと寄って、軽く飲むのには、ちょうど良い店だと思いました。
帰り際、2人席に、4人で飲んでいる女史がいました。
当然、内2名はスタンディングです。
なかなか人気のある店だったようですね。
にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと



今日、雨が降りました。
最高気温も+8℃ほど、ちょっと暖かく感じました。
でも、この時期に雨が降ると、


夜、携帯で撮った写真なので非常にわかりずらいのですが、
水溜りが出来ている道路もあって、
非常に歩きづらかったです。
明日の予想最高気温は+1℃、
この状態で道路が凍ると、
地元の人間でも(冬靴を履いても)まともに歩けないかも

で、話は変わって、
ゆかり をいただきました。

ただのえびせんって言ってしまえばそれまでですが、
かっぱえびせんとはあきらかに違います

えびの味が濃い~です!
でも、事務所で一斉に食べだしたら、
と~っても臭くなりました

外から入ってきた人には、多分気付かれたでしょう

にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと
