![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/7d6ae5493f57f0fd52cc0351882eda92.jpg)
某平日、振替での休みとなり
「そうだ小樽行こう!」と1人ドライブに。
小樽はお洒落なところもありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/8f865cd379085964bf8fddaa2bb7707d.jpg?1658823745)
今回はお初の、南樽市場へ。
また海鮮丼でもと店内を物色すると、釧路の和商市場の勝手丼みたいな事も出来るみたいですが、ネタの種類と量が今の私には合わず退店。
第2プランの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/042705ad5f7a0fe2c4f1b3eff4d7d2c6.jpg?1658824436)
みかん
11時過ぎですが店外に列が出来ています。
平日なのにやはり人気店ですね。
15分程で中に案内されて窓際カウンターに着席。
先に外でオーダーを取られた為、座って待つ事数分で着丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/7617cca44ed3cbd1b7012fa1eb35d38b.jpg?1658824759)
油で表面が覆われてます。
純すみ(純蓮・すみれ)系ですね。
真夏にラーメン特に濃い味噌は避けたいけど、数日前から無性に食べたくなり、しかも人気店の美味しいラーメンは言う事で、食べる前にから大満足です。
スープ一口目はギリ火傷しない熱さで、油で覆われているものの、永遠に飲めそう。
塩味・甘辛さ等は両本家よりも好みです、私は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/9bf3fb003284e86922a9036b5051c89c.jpg?1658842007)
チャーシューは分厚くて大きなものが1枚。
主張し過ぎない味で、(私の)歯に挟まるタイプw
麺を食べ終わりスープも飲み干しそうになりましたが、私には致死量に値しそうなので、途中でゴメンなさいしました。
美味しくて(私の好み)すぐにでも再訪したいのですが、平日休めるか?
あと、雪が降る前には…。