![にほんブログ村 住まいブログへ](http://house.blogmura.com/img/house88_31.gif)
2009/5/24(日)
今日my xevoの工事はお休み。
昨日と変更点がないので現地には行かなかった。
その代わりという訳ではないが、
施主支給の照明とカーテン、
そして物置・カーポートを見に、
隣町のホームセンターへ。
まず照明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
廊下などの標準品、キッチン、ダウンライトはダイワで。
それ以外の居室は全て施主支給。
面倒なのと手持現金があまりないのでダイワにお願いしたかったが、
市価とかなりかけ離れていたため自分で用意する事に。
どの部屋も円形のワンタッチ取付タイプの予定。
リビングだけはパナのツインPaに決めた。
他の部屋はノンブランドかな?
カーテン~
1F リビングはダイワで。
2F レールのみダイワで。
やはり値段の都合で2Fのカーテンも施主支給。
全部オーダーで揃えるべきだろうが、
可能な限り既製品にしたい。
他のインテリアショップではサイズが合わなかったが、
今日来た店はサイズが豊富で何とか揃えられそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
探したかいがあった。
デザイン的には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
安めのオーダーカーテンと比べると、
遜色ないかも…しれない。
物置・カーポート~
物置は自転車3台とタイヤ4本が入れば、
1坪サイズでいいんだけど、
1.5坪くらいはいるのかな?
裏庭が無くなってしまう。
庭に行って大きさを測らなくては。
カーポートは妻の強い希望で付ける予定だったが、
我が家の駐車スペースは南西の角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
玄関やリビングがかなり暗くなってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
試しに、一冬屋根無しで過ごしてみるべきか?
もう少し考えてみなくては…。