
某平日、ランチを済ませて行き先も決めずにドライブ。
時間の都合で遠出は無理そうですが取り敢えず南下、定山渓方面へ。
あと少しで定山渓というところで、進路を右に変更。

小金湯温泉 お初
メジャーでは無く、近くに定山渓温泉があるので、今まで来る機会がありませんでした。
泊まりなら定山渓温泉
日帰りなら豊平峡温泉
と自分の中で決めているところがあったので、豊平峡と迷ってこちらに決めました。
平日のあまり知られていない温泉は、ガラガラだと期待していたのもあるのですが、

(温泉内の写真はHPより)
結構、混み合っていましたよ。
サウナブームで若者もわりと居ましたね。
天気も良く露天風呂が心地よくて、何故か好きな壺風呂も快適でした。
外が混み合ってきたので、内風呂へ移動。

特に写真のイベント風呂(この日は写真とは異なりラベンダー色)が35度と低い設定温度で、かなり長い時間浸かってしまいました。
失礼ながら鄙びたマイナー温泉と思い込んでいた小金湯温泉。
建物自体も近代的で温泉も綺麗で混み合う人気の温泉でした。
土日は混み合うのかな?
また、平日に訪れたいです。

温泉饅頭買い忘れてしまった。