2019年6月のある日の一服

御菓子 落し文 喜久乃屋
薄茶 小松の白 上林
茶碗 信楽焼
母が築地の陶器(食器)屋さんで買った小鉢です。
母方の祖父は煎茶をたしなむ人で、
抹茶は(回し飲みなどして)汚いと嫌い、
母にもさせませんでした。
娘が茶道に一生懸命になっていたから、
母もお茶に使えそうな物を買ったのです。
それなのに、こんな物という顔をしてしまいました。
母が京都から持参した物の中に
天目茶碗と書いた箱がありました。
中は別の絵茶碗でしたが、
天目茶碗を見知っていたのです。
だから、天目型の小鉢を求めたのです。

にほんブログ村

御菓子 落し文 喜久乃屋
薄茶 小松の白 上林
茶碗 信楽焼
母が築地の陶器(食器)屋さんで買った小鉢です。
母方の祖父は煎茶をたしなむ人で、
抹茶は(回し飲みなどして)汚いと嫌い、
母にもさせませんでした。
娘が茶道に一生懸命になっていたから、
母もお茶に使えそうな物を買ったのです。
それなのに、こんな物という顔をしてしまいました。
母が京都から持参した物の中に
天目茶碗と書いた箱がありました。
中は別の絵茶碗でしたが、
天目茶碗を見知っていたのです。
だから、天目型の小鉢を求めたのです。

にほんブログ村