ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

研修終了しました<(_ _)>

2015年08月28日 20時07分46秒 | ラーメン

こんばんは

8月24日から今日までの岩沼研修、無事終了しました

関係各位には大変お世話になりました

また長井市のご関係者様には留守にしましてたいへんご迷惑をおかけしました

最終日、今日の朝食

これから2コマの90mis、2本の講義を前にえねちゃーじです

いつもおいしい食事を出してくれた竹駒神社様には感謝でいっぱいです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ってことで、午前中の講義、閉校式が終了

研修最後のららランチ

女性神職さんがお茶を入れてくれます

ラララんちは竹駒神社特製カレーでした

エビフライとビーフカツ

・・・

   贅沢です

おかわりのぐうじでした

家庭の味のカレーでしたが、あとから辛さが沸き上がる不思議なカレーでしたよ

ごちそうさまでした

帰宅を前にお礼参りの仲間たち

おつかれさまでした!

また全国のどこかでお会いしましょう

少し境内散策と、情報収集

鳩・・・

お宮やお寺には合いますね

さて・・・

總宮にはどうかといえば、悩むところですね

ふん害に対応できるかどうかですね

あっという間の5日間

お世話になりました

また参拝に来ます!

ってことで、別腹

せっかく岩沼まで来たのだから・・・

らーめんです

  

岩沼で人気店との「うまづら」さんにやってきました

13:00を過ぎていましたが行列です

バイク好きのうまづら店長さんのみしぇです

待っている間、店員さんがオーダーを取りに来てくれましたよ

なぜ行列か・・・

6席カウンターしかありません

 

そら待つわな

これがうまづらさんのつけ麺

長多加水ですね

最初は麺だけ出されて、つけだれを待ちます

ぐつぐつ煮えたつけだれがあとから来ます

うまづらのつけだれ

沸騰しています

大丈夫でしょうか・・・・ 

めっちゃ節系のがっつりつけだれ

好みが分かれるところですね

麺は湯切りがちゃんとできていなく、しまりも緩め

長井のつけ麺のレベルの高さがわかります

ちゃんとぬめりを取るとおいしいのかもですね

それでも岩沼の人気店に行けてよかったっす

とろけるチャーシューもおいしかったっすよ

ごちそうさまでした

また来ます

なんとかなんか終えることができました

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="http://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4015882/?tb_id=tabelog_1a77ed05639c087f79f8b4c1464ddf0bb16d67c8">つけ麺 うまづら</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/MC11/">つけ麺</a> / <a href="http://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/R1098/rstLst/">岩沼駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする