ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

帰省でふるさとの味自家製麵KEN

2022年08月06日 21時09分12秒 | ラーメン

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

帰省した娘が食べたいふるさとの味No1の『自家製麵KEN』さん

3人で行って来ました

むすめが大好きな『つけ麺』

これがスタンダードつけ麺

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   炙りチャーシューぅWWW

旨いっす

故郷に帰り、食べたくなる味があるってステキなことです

ぐうじでさえ、毎日食べたくなるもん

まずは第1弾

  いがったいがった

こっちはピリ辛つけ麵

自家製ラー油のピリ辛度合いが超絶です

みんなで少しずつシェアして味見

自家製麵KENさん10周年記念メニュー

それが坦々まぜそば

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

KENさんの麺はアートですね

完成度が高く、彩もいい

坦々混ぜ汁が覗きます

んんまいべしたぁ

大満足な10周年記念メニューなのでした

まだこんなねごで

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーサーアフター6ライドと、しゃったがの蓮畑と

2022年08月06日 20時27分16秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

夕刻、続くライダー参拝でお宮を閉めて19時前

お宮からしゃったがの蓮畑へ

しゃったがの蓮畑まで

なんだが、走らんにぇがったがら、せめてもの慰めです

おまけに、日没だから蓮は閉じてるし

それでも走れて、撮れてよかった

もう秋に入ってますよねぇ

夏はいつだったという感じですが・・・ 

これから少しは暑くなるのでしょう

海にも行けなくている今シーズン

時間を有効に使い過ごしたいものです

R287のしゃったが方面右側

左には西の屛風

近くにこんな景色があって幸せです

アーサーはなかなか遠出が出来ずにいます

それでもくねくねは十分に楽しませてもらってます

お盆前の明日畑ライド2022

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本州最南端弾丸ツーを動画で振り返る♪

2022年08月06日 16時39分17秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の本州最南端ライドを動画を中心に振り返ります

本州最南端へ(もうちょっとで橋杭岩編)

夜通し走ってみるのもなかなかいいものですが、長野道が寒かったぁ

それでも、雨にも当たらず南紀名物、橋杭岩とうちゃこ

本州最南端へ(橋杭岩到着編)

日の出をカメラに収めようと、結構なひとがいましたよ

本州最南端へ、橋杭岩から紀伊半島を走る

ここからはほんと南国ロードっすね

ほい、目的達成

ここは何度も来ていますが、氏子さんを連れての観光バスで来た回数が3回かな・・

デルタに乗っていた時に1度

本州最南端到着2022

Bikeでは2度目

多分、4度目の最南端です

本州最南端弾丸ライド2022

今年はチャンスがあれば走る気満々なんだけど、天気と休みが合いません 

ここはバイクで降りてからちょっと歩いた場所

この位置からちょっと芝生側に下った場所に最南端碑があります

そこから熊野三山

そしてクネクネ3ラインライド

伊勢志摩スカイライン900円

3ラインで一番走りやすく、眺望もいいです

ここは動画なし

そんな南紀白浜ツーなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六ちゃんのクリームボックス

2022年08月06日 16時08分10秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

ぐうじ家の猫たち、それぞれのテリトリー

お宮は朝から大忙し 

今日は3年ぶりに鈴鹿8耐が行われてて、13時には4‿耐が終了しましたね

そんな中、午前中から続々ライダーさんです

今日もご祈祷が多く、なかなかあしょらわんにぇっすけど、出来ることを精一杯させて頂いております

今日行われるはずだった最上川花火大会が豪雨の為中止(順延)になり、花火目当てだった方々が予定が外れてお宮にご来社が増えています

花火は順延なのでその時を楽しみにしましょう

今日は郡山の六ちゃんが来てくれて・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

郡山のB級グルメ『クリームボックス』をお土産に頂きました

ありがとうございました

  六ちゃんは写真の師匠なので、先日蔵王のキャンプで撮った写真を数枚お借りました

            

よくまあ、こんな写真が撮れるわぁ

撮影の仕方をいろいろおしぇでもらいましたが、Cannonだもねぇ

ぐうじはNikonですが、基本的な星空と月の撮影方法をお聞きしました

       

蔵王のキャンプ場から見る雲海と朝焼け

写真って、奥深いですねぇ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処弁天2022

2022年08月06日 12時00分12秒 | そば

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

さてさて、週末にるうさんとM1で狐越えを走ります

大紅花畑横のK17

足は固めでコーナーでもアンダーが出ませんね

車の中心部とコーナーのRがうまくシンクロしてワインディングロードを駆け抜けます

とってもディーゼルエンジンとは思えないフィーリングです

畑谷作谷沢の『弁天』にやって来ました

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

今シーズン初

冬は休みで、営業日は金土日だけと狭きららランチスポット

店内には大きな杉板のテーブル

ぐうじんだはテーブル席に並んで座ります

かんぱ~~~い

昨年来の来店で、2人とも暗黙の了解でここにやって来ました

カウンターメニュー

鴨つけは現在しておらず、秋になったらですね

この日の10番目

弁天に来たら外せない『刺しこん』

こんな刺身こんにゃくはここか、リンママさんぐらいでしょう

まさにとろける刺身こんにゃく

   わさびも畑谷の水で育てられた甘いわさび

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うますぎます

ざるそばがやって来ました

付け合わせのつるむらさきのおひたしが美味しかったぁ

メインのお蕎麦は白飛びしちゃって見にくくてスンマセン 

例年よりガモガモ系です

かんなり硬めの田舎蕎麦的今シーズン

ガモガモ系が好きな方にはピッタリでしょう

季節限定営業の弁天さん2021 - ぐうじののほほん

季節限定営業の弁天さん2021 - ぐうじののほほん

こんにちはお天気にがっつり恵まれた長井市です皆さまの地域では如何ですか?先日、るうさんと季節限定営業の「弁天」さんに行ってきました毎年行くのを楽しみにしています...

goo blog

 

昨年までとは違った蕎麦の今シーズンです

てんぷらは地物野菜で『ひょう』が入っているのが特徴ですね

『ひょう』は雑草です 

ごちそうさまでした

蕎麦湯で〆

今シーズンもパトロール終了です

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする