goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

レッスン1:2024(エピローグ)

2024年01月30日 15時00分21秒 | スキー

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

レッスン前夜・・・ 

   アイテムを整えて・・・

ニキで天元台へ出発

路面はほとんどドライですが凍結に気を付けながら走ります

K2白布猪苗代線

ここから先が西吾妻スカイバレー

左折してロープウェイに

朝8時の湯元駅

いっぷくします

あさイチの便が8:20発

平日なのに既に満員で折り返し運転です

海外からのスキーヤーが多くWCモーグル選手団何て団体もいてオフピステを楽しんでいます

彼らに言わせると、こんなパウダーに恵まれたスキー場はなく『絶対仲間には教えない!』そーです

なのでゲレンデで外国人を見ることは無く、彼らはゲレンデ外ばり滑って楽しんでるんだね

⁻5℃なのにアイス販売の湯元駅なのです

一気に1350mまで登ると~~~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

きれいにピステンで踏み固められたゲレンデ

最高の朝です

スキースクールは圧倒的小賀坂率

ビンディングはほぼマーカー

レッスン前に滑りましょう

せっかく天気がいいからね

ヴァージンピステを滑るのはホントに気持ちがいいです

ここが第一ゲレンデ(一番下)

斜度はそんなに急じゃありません

第2リフトに乗り込みます

樹氷がいい感じで育ってますね

全国的に雪不足と言われる中、天元台はシーズン初めから潤沢に雪があります

第2ゲレンデから見る置賜平野

   長井まで見渡せます

こんな天気のいい日しか滑りたくないぐうじです

初レッスンなのに初滑り

  まあ、そんなものでいいんです

天元台スキー場第2ゲレンデ

 ↑全然撮れてませんが第2ゲレンデを滑り切って1分ほどのコース

気持ちイイWWWWWW

こんなゲレンデを滑れる幸せ

さあレッスン開始です

Y口さん、ポーズおしょうしな

彼はハーレーCVOとZ1000とセロー乗りです

午前中のレッスンを納めてららランチ

ぐうじはるうさんからおしかりを受けながらこしゃったパエリア

めちゃムール貝入れてます

基本、従食で食べる先生が多いのだけど、ぐうじは毎回弁当持ち

山の菌活

コーヒーで〆

午後のレッスンに入ると太陽は隠れゆぎ

レッスン1#天元台スキー場

生徒を連れて第3ゲレンデまで上がります

スノーモンスターがすごいですね

無事に怪我をさせることもなく、楽しくレッスンが出来ました

生徒たちもパラレル出来る子も増えてよかった

そんなきんなのレッスン1なのでした

スクール内の告知・・・

今はブーツも受注になって早くも来季のオーダーが締め切りになるところです

車やバイク、何でも余分なものをこしゃわない体制になってますからねぇ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎週末のご祈祷がすごいコト... | トップ | きもすけわるい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スキー」カテゴリの最新記事