ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

再びコバルトラインへ(ホワイトディア編)

2025年01月29日 18時14分57秒 | バイク

こんばんは

ゆぎの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな山形で給油

 

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

プリカでレギュラーL163円

これでも高くなりました

山形道~南部~東部~三陸道

同じ日本だとは思えない青空

予定どうり石巻とうちゃこ

ニキを降ろします

市営の駐車場でトイレ付

サンダルでここまで来れました

 

 ・・・ってか、なんなんだこの青空は(*´Д`)

 

行きも帰りも石巻市民がグランドゴルフを楽しんでいます

けっこう声を掛けられますよ

降ろしたてだからか外気温計は・・・

16℃

  がっかりします

    移住しようかな 

K2を進み牡蠣顕彰碑前で右折

牡鹿半島真冬のホワイトディアまでの道

K2から右折して2分程度です(動画は道を間違えていますが 

この先・・・

ヴァッサーなら行ってもよかったのですが(山バイは行けますがマナーを守って)ここに停車

ホワイトディア、こんな感じです

山道をちょっと歩きます

      

いました~~

2025.1.28の牡鹿半島ホワイトディア

有るべきにして有る場所ですね

海がめっちゃきれいです

ハイカラな建物がありますが営業していません

もったいない

語弊がありますがたったこれで観光資源になっています

透き通る海

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

すげえWWWWW

   こんなに神聖な感じを与えるオブジェもなかなか無いです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

雲一つないスカイブルーにホワイトディアが映え過ぎます

自撮り

大きさがわかります?

  記念に・・

ぐうじ自撮り台を作成してきましたので皆様ぜひ活用ください

うんちくは・・・・

こんな感じです

牡鹿半島の名の通り、鹿が生息する地域にホワイトディア・・・

 K2やコバルトラインは至る所に『鹿の飛び出し注意』看板

もののけ姫のシシ神も神でした古来より神ともあがめられた鹿

お天気も相まってすばらしいロケーションでした

          

すごいけど・・

一発浣腸してきました

さて、移動しましょう

きんなは貸し切りホワイトディア

            

    名残惜しいっすね

     また来月

       多分走りに来るからね

          

      駐輪場に移動

数枚ベニヤが置いてあったのでシーズンはライダーさんも来るのでしょう

K2を進んでやっぱり鮎川へ

それでも今回は魅力的な車が停まってて良かった

意外に牡鹿半島は永ちゃんワンボックスが結構います

この反対側がホエールランド

ちょっと移動します

捕鯨船の前には・・

親子クジラのオブジェ

ここも映えスポットっスね

ここで外気温計は10℃

ここから女川まで10℃~11℃台ですがレイノー症状はつらかったっすね

こーいうのを見ると、お宮も頑張らなきゃ 

  ・・・って思います

少しホエールランド内を見てみましょうか・・・

続きはまた後で

るうさんに寂しい思いをさせて出してもらった甲斐のあるホワイトディアでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりにボブさん大活躍 | トップ |  いのちのバトン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク」カテゴリの最新記事