こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
今日も続々バイク参拝が続きました
こんな日は走らないとだねぇ
会津から
大峠を越えてありがとうございました
長岡から東北ループツーを終えて帰路で回って頂きました
メインはニンセンだそうですが今回はあえてのハンターツー
ありがとうございました
そんな中、大石田のK次さんから差し入れ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
週末いらしたライダーさんに使わせて頂きます
そんな中・・・・
なんと金沢の素人さんから投下されました
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
要冷蔵の和菓子で『笹の雪』
銘菓なんですねぇ
繊細な和菓子です
どんなんだろう・・・
頂いてみますね
なんかめちゃ歴史を感じます
中身はこんな感じ
あぁWWWW
わかったまさに笹の雪
笹の葉に雪が降りかかったようなすばらしい和菓子でした
素人さんありがとうございました
その後も続々ライダーさん
全く休みがなくお宮を出れません
一般参拝も御朱印参拝もお宮にどんどん入ってこられて身動き取れません
まあ、ありがたいコトです
GLと大看板ともみじ
今日も賑わいのお宮なのでした
皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ
おはようございます
いつもありがとうございます
返信遅れて失礼しました
毎日がすごい状況になってましてログ管理もまともにできない週末でした
希少な伝統和菓子を味わって頂いております
るうさん実家のお仏壇にもお供えさせて頂きみな喜んでおります
能登・・・
たいへんな1年でした。
少しでも復興に関われればといつも思っております。
今年、来年行ける機会があれば伺うコトで復興の一助になればと思います。
能登の和菓子、ありがとうございました
笹の雪は地元の甘ければ美味しいって時代のお菓子ですw
能登の復興だと思って召し上がってください。
※笹の雪はクルクル巻いて食べると食べやすいです。
輪島の蟹やサザエを食するのは何時になるか分かりませんが徐々に復旧は進んでいます!
寒くなってきましたご家族様共々ご自愛くださいマセ(^^ゞ