先日2月9日は漫画家・手塚治虫 氏の命日であり、『漫画の日』だったそうです。
(漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定)
今や漫画は子供だけが読むモノに非ず、その経済力をもって全巻“大人買い”されることもあって市場は拡大。
昨今のコロナ禍にあって、その発行部数たるや凄まじいものです
■歴代発行部数ランキング
1位:ワンピースONE PIECE
2位:ゴルゴ13[B6版]
3位:ドラゴンボール[新書版/新装版]
4位:ナルトNARUTO
5位:名探偵コナン
(漫画全巻ドットコムより)
今月上旬に98巻が発売された「ワンピースONE PIECE」が4億8,000万部と2位の「ゴルゴ13(2億8,000万部)」以下を大きく突き放し、今なお連載中の「名探偵コナン(現98巻)」が追随しているところ、一昨年のアニメ化から昨年の劇場公開、原作完結と社会現象にもなった「鬼滅の刃(全23巻)」がコミックも記録更新となるか注視したいですね。
鬼滅に次いで、我が家の注目作品は「呪術廻戦(現14巻)」。
昨秋からアニメ放映が始まり、原作コミックを大人買いしようにもネット通販は正規価格・送料無料で販売されず、近隣の書店では見かけることすらなく...こちらも異常事態(笑)
無くなることはないので増版を気長に待とうと思いますが、今後の展開がヒジョーに気になります。
さて、マンガ片手にマッタリとした巣籠り生活が続きますが、せめて週末くらいは日の光を浴びて散策したいところ
TVCMを観て「コレは食べてみたい!」と久しぶりにココロ揺さぶられたのが、“ミスド”の愛称でお馴染み『ミスタードーナツ』の新作ドーナツ。
▲前回購入したのは2016年のハロウィンでしたb
ミスタードーナツ(以下、ミスド)が50周年の節目にコラボしたのが、ベルギーが誇る王室御用達チョコレートブランド「PIEERE MARCOLINI(ピエール マルコリーニ)」。
彼が得意とするチョコレートをベースにしたキャラメルやフランボワーズ、そしてヘーゼルナッツなど高級感あふれる素材を組み合わせたドーナツ4種とデニッシュ2種、計6種類のラインアップが手頃な価格とあって話題沸騰ですが...残念ながら我が家の生活圏にミスドは非ず
ちょっとしたウォーキングイベント並に片道一時間以上の散策のついでに何とか念願叶ったのは先月末のこと。
どれも思わず「ンッ!」と唸ってしまう美味しさだったので紹介がてら書き留めておきます。
■デニッシュショコラ
ヘーゼルナッツ/フランボワーズ
ピエール マルコリーニの代名詞でもあるハートのボンボン・ショコラ「クール フランボワーズ」をココア風味のデニッシュ生地で表現した商品。
生地にはガナッシュホイップやヘーゼルナッツクリーム&フレークチョコ・フランボワーズフィリングをサンドしています。
サクッとした生地の食感を損なわないよう先ず食べるべきはデニッシュ!
程よい甘さのホワイトチョコやフランボワーズシュガーの甘酸っぱさが何処となく上品な味わいでした。
■フォンダンショコラドーナツ
・ヘーゼルナッツ(左)
ボンボン・ショコラ「クール ノワゼット」の味わいをイメージし、シットリ濃厚なチョコレートドーナツをベースにガナッシュホイップ、ヘーゼルナッツクリームを添えたドーナツ。
・キャラメル(右)
ピエール マルコリーニで人気のボンボン・ショコラ「アニモ キャラメル」をモチーフにし、同じく生地に塩キャラメルクリームを絞り込んで濃厚なコクとビターな甘さが感じられる逸品。
表面に塗したココアのビターな風味に加え、口一杯に広がるショコラの香りに塩気が効いたキャラメルクリームと絶妙なな味わいで個人的にイチオシのドーナツです。
■フォンダンショコラドーナツ
・ショコラ(左)
ボンボン・ショコラ「ピエール マルコリーニ グラン クリュ」をイメージし、同じく濃厚でシットリしたチョコレートドーナツ生地にカカオ風味豊かなガナッシュクリームを合わせたチョコレート全開!な王道ドーナツ。
・フランボワーズ(右)
ボンボン・ショコラ「クール フランボワーズ」をモチーフにし、ガナッシュクリームとフランボワーズフィリングを合わせたドーナツ。
フランボワーズとチョコレートの組み合わせは、フランスでお馴染みのゴールデンコンビだそうで、酸味とコクが絶妙でした。
ゴチソウさんです...
「ピエール マルコリーニ コレクション」は公式には3月中旬の期間限定販売ながら、順次販売が終了してしまうので気になる方はお早目に
店舗によって陳列時間・購入制限等、販売方法が異なるので下調べした方がいいかもしれません。
コロナ禍にあって並んでまで買い求めるドーナツが登場するのも、これまた異常事態ですね(2021.1.31)
▲もちもち食感のショコラ生地にチョコレートをコーティングした「ポン・デ・ザクショコラ」もオススメw
【-おまけ-】
今週は出社要請があったので、名付けて「上京弁当」でボッチ飯。
・白米と雑穀米の合わせ炊きに韓国海苔乗せ
・ビーフコロッケ
・クリームコロッケ
・出汁巻き玉子焼き九条ネギ入り
・ニンジンのシリシリにレーズン和え
・ホウレン草のお浸しピーナッツ和え
副菜は手作りとして、メインは手軽なスーパーマーケットの御惣菜コーナーから物色です(笑)
新型コロナウイルスに関して1月下旬から「濃厚接触者」を追随しないことで検査数は減り、あたかも新規感染者が減少傾向に転じているかのような報道に疑心暗鬼する今日この頃。
公共交通機関を利用して長距離移動を強いられるのは精神的にシンドイですね...
ただ一つ、このタイミングで出社してよかったのは...
「(お菓子を)いつもありがとうございます」とバレンタインチョコレートをいただいたこと。
「節分」が終わってバレンタインデーが迫る時季ながら材料を買っただけで、作ることをすっかり忘れてました
自分の事はさて置き...私の作った焼き菓子ファンからの御礼は嬉しいかぎり。
3月のホワイトデーにタイミングが合えば、お返しできればと思います。
呪術廻戦については否応なく情報過多ですから、続きが気になって仕方ないです☺️
ピエールマルコリーニドーナツは数量限定なので食べ納めですね💦
また次回コラボに期待です‼️
ミスドは人知れず閉店し、新規オープンも少ない印象ですね💦
もし偶然見かけることがありましたら難易度高いですが、手に取ってみてください。
引き続きよろしくです🤲
鬼滅の次は呪術廻戦ですよねぇ~😁👍
ウンウン納得(笑)
ミスドのコラボドーナツも、
すごい人気なの知らず食べましたが、
今日はミスドの前、もの凄い並んでましたァ~💦
ほんとに凄い人気みたいです~😉👍
みっちゃん☆
ミスド、かなりお店を畳んでしまったので、
私の生活圏にも店舗がなくて、
貴重なドーナツが食べられません(T_T)
無念ですが、画像で我慢!