少し遡りますが...妻が退院してから新橋・日比谷界隈に出かけました
入院前から色々と画策していたようで、カラダに負担がかからないイベント参加がメインです...
といっても一日約25万人の乗車人員(降車客含まず)を数える新橋駅に降り立ったので、期待を込めて駅前で昼ゴハンを食べました。
向かったのは「ニュー新橋駅前ビル(“ニュー”だけど1971年開業です)」1階の『豚大学』...
ワタクシを勧誘しているかのようなネーミングですが(笑)...新橋で人気の“豚丼”屋さんです。
カウンター12席の狭い店内でしたが、運よく空き席があったので券売機で「大」を購入して着席。
(食べ終わる頃には少し行列が出来ていました)
焼く肉はすべて豚バラ肉ですが、量の違いでと4種類のサイズがあります。
-----------------
*小(480円)
*中(630円)
*大(780円)
特大(990円)
-----------------
注文してから焼き上げるので、提供するまでに10分前後時間がかかるとの“注意書き”通り、およそ10分掛かって着ドン。
ご覧のように香ばしく焼かれた一口サイズの豚バラが“豚薔薇”のように丼に敷かれています。(シンプルにホウレン草がキモチ程度に添えられています)
ゴハンと一緒に頬張ると、濃い目の甘ダレが絡んだ厚目に切った豚肉は程よい噛み応え!!
ついついゴハンが進んでしまうワイルド系の丼でした。
一つ難点を言えば...モウモクした店内は長時間いると焼き鳥屋さんに飲みに行ったかのように服が煙臭くなる恐れがあります...
(男性はサッとかきこんで食べるので心配ないかと)
で、駅前を離れて路面店が顔を出さないオフィスビル群を少し歩いたところで、また一息入れました
そこで、カフェラテと共に(相変わらず“目だけは食欲がある”)妻が目を付けたのはスターバックスの「ラズベリーチョコレートパイ」...
▲ま、これは見た目にも美味しそうです
サクサクのパイ生地にカスタードクリーム・ヘーゼルナッツ・スポンジ生地を重ねて、口解けのよいクーベルチュールチョコレートを使ったチョコレートクリームで蓋をした小さなケーキですが、最後の一口まで飽きることなく食べられます
と、フットサルの光景を見ながら“山崩し”遊びのように二人で穿りながら食べていたところ...
確か、ドラマ『リーガルハイ』で岡田将生とガッキーが情報交換?したシーン撮影で使われた現場では?と気づきました。
日本橋の「たいこ茶屋」といい、事前情報ナシで発見するとミーハーではない我が家もウレシイものです(笑)
しばしボーっとフットサルをする両チームを見ていたワケですが、コートが狭いだけに運動量がハンパないですね...
来年はちょっと挑戦してみようかなぁ...なんて考えましたが、軽いキモチだとケガしそうです。
(つづく)
【過去の記事より】
*オススメ映画.[南極料理人 / 夏の思い出「ヨコスカサマーフェスタ2013」]/[劇場版 大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇] ]/[ゴールデンスランバー]
いつも美味しそうな外食&おうちごはん。
また来年も楽しみに見せていただきます。
奥様、お大事に。
よいお年をお迎えください。
今年も当ブログをご覧いただき、妻への御心遣いありがとうございますm(__ _)m
来年もどうぞよろしくお願いします。