オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

245日の昼ごはん日記 -2024年10月後編-

2024年11月03日 | ■245日の昼ごはん日記(2023年〜)

暦上では間もなく立冬

先月半ばから気温20℃台が続いて大分過ごしやすくなってきましたが...

未だに袖をまくってしまう半袖スタイルが抜けないのは、幾度となく続く猛暑への耐性ばかりが身に染みているからでしょうか💦

 

軽い気持ちで外に出ようものなら、
急激な寒暖差に「おぉっつ」と怯んでしまうことしばしば💦

 

これから一層気温が下がるので、
体調に気を付けつつ、年々短くなる秋を堪能したいものです

皆さんも御自愛くださいませ



<きりたんぽ鍋>

さて、明日の昼ごはんは何を作ろうか?

家事分担の我が家、食事の支度は昼ごはんとオヤツを自分が担当しています🍳

日々当たり前のように取り組んでいるものの...一年365日、平日だけでもザッと245日分の食事が必要です💦

 


<何時ぞやのワンプレートランチ>

どうして、人は毎日ごはんを食べるのかしら?

毎度違うおかずを並べようものなら、献立📝を考えるのだって一苦労ですって💦

と嘆いたり、手を抜きたい日もあります(笑)

 


<TVK『サクサク』より増田ジゴロウb>

は云え、口を開けて待ってても
食事は出てきませし、食べないと生きていけませんからね💦

冷蔵庫と冷凍庫にあるもので、チャッチャと作るだけ

 


<コロナ禍以前は弁当持ちでした>

誕生日を迎えた10月🍁
いつもより少~し手間を加えた後半戦は、こんな感じでした🍛🥪🎂🥗🥢🥢

 


●2024年10月16日(水)
・秋鮭の幽庵焼き
・出汁巻き玉子焼き 牛甘煮入り
・ひじきの煮物
・鶏胸肉と胡瓜の酢漬け
・山菜おこわ
 
同じおかずでも褒められると
嬉しいもので、前回よりも幽庵焼きが美味しくできました
 


の実家から届いた食材に
餅米もあったので山菜おこわを炊きました...すっかり秋ですね
 
 

●2024年10月17日(木)
・鶏肉と豆腐のハンバーグひじき入り
・出汁巻き玉子焼き甘め
・茄子の煮浸しおかか和え
・ブロッコリーとコーンの塩昆布和え
・なめこの炊き込みご飯
・もずくのお吸物
 
なめこを炊き込んでみたものの、
もそこそこに何処かへ飛んでいってしまいました(エーッ)💦

 

●2024年10月18日(金)
・ほうれん草と刻み揚げの煮浸し
・出汁巻き玉子焼き ひじき煮入り
・焼売香味焼き
・茄子の煮浸しおかか和え
・肉つけ蕎麦
 
週末残りモノを総動員🥢
ひじき煮は玉子焼きに巻き込みましょうか🥚
 

<信州戸隠そば:おびなた>
 
戸隠そばの歴史は古く...
平安時代に山岳修験者の携帯食に「そば粉」が珍重されたことに始まり、江戸時代に寛永寺から(当時の)戸隠山・顕光寺へ
そばきり」の技が伝わり、明治以降もそば打ち技術が受け継がれ、今に至ります📝


<豚バラ肉とエリンギ入り>

肌寒くなってきたので、
温麺でいただきたいところですが...
冷水で締めた喉越しを堪能しようと、温かいつけ麺にしてみました🥢🥢
 
ご当地では、麺の太さや汁の味など個性ある戸隠そばが食べられるそうなので出かけてみたいですね🚅
 
 

●2024年10月19日(土)
<豆乳抹茶プリン>
 
入院時に妙な夢をみたので
宝くじを買ったところ、当たりました(ほんのチョットですが:笑)
 
 

●2024年10月20日(日)
<クルミ入りココア風味>
 
の誕生日月間につき
リクエストに応えて、かれこれ2ホール目のアーモンドケーキ🎉🎉
シンプルですが、シットリとして独特な味わいがあります🎂
 
 

●2024年10月21日(月)
・トーフポークハンバーグ
・目玉焼き
・キンピラゴボウ
・インゲンと玉葱 刻み揚げの煮浸し
・白米にほぐし秋鮭
 
豆腐を混ぜたハンバーグは
口当たり柔らかく食べやすいものの、成形が上手くいかないのが今後の課題📝💦
目玉焼きは見事に焼けたと思います
 
 

●2024年10月22日(火)
・秋鮭の幽庵焼き
・茄子と刻み揚げの煮浸し
・出汁巻き玉子焼き 焼き海苔入り
・マッシュ deポテトサラダ
・トウキビとネギのお粥
・麦茶
 
ごはんが一膳しかないので、
土鍋で伸ばして、お粥仕立てに
おかずが冷たくても、温かいごはんがあるだけでホッコリできる季節ですね
 
 

●2024年10月23日(水)

・オムハヤシライス
・千切りキャベツにキャロットラペのサラダ
 
出汁巻き玉子焼きは、
日々の料理で何とか上手に焼けるようになったものの、オムレツ目玉焼きはまだまだ💦
サラッと綺麗に仕上げたいものです🍳
 
 

●2024年10月24日(木)
妻に付き添ってもらって経過検診のため、昼ごはんもお休み

●2024年10月25日(金)

・スパゲティナポリタン
・目玉焼き
・千切りキャベツ
・ニンジンとクミンのマリネ
・竹輪のずんだ和え
・麦茶
 
出かけたつもりで
喫茶店風にモリモリのランチプレート🍝☕
ちょっと目を離すと、目玉焼きは仕上がりが残念な感じになります
 

<懐かしスパナポリタン:東洋水産>

なんと、QUOカードが入ってました
退院後、クジ運が巡ってきたのかしら(笑)
 
 

●2024年10月28日(月)

・和風カレー
・白米にバジルパウダー
・厚焼き玉子焼き
・千切りキャベツ
・ミニトマト
・麦茶
 
ノープランだった週明け💦
ひとまず野菜を刻みつつカタチにした和風カレーで月曜ごはん🍛
瑞々しい大根は水分だけでなくもこもっているので油断すると火傷しそうなくらい熱々でした🔥
 
 

●2024年10月29日(火)

・ピーマンの肉詰め
・出汁巻き玉子焼きチーズ入り
・エリンギのアーリオオーリオ
・インゲンの胡麻和え
・白米
 
フニャとしてきたピーマン
使い切ろうと、刻んだエリンギと豚ミンチを合わせて肉詰めに🍄
挽肉系は刻み野菜を和えると食感豊かになりますね📝
 
 

●2024年10月30日(水)
・豚モツ煮一人鍋仕立て
・白米
・鶏胸肉とニラの香味和え
・茹でブロッコリー
・椎茸の旨煮
 
大根の価格が安定してきたので、
今季一発目のモツ煮を大量に仕込んだものの、妻が帰宅後の夕飯には鍋空っぽに💦
次回はさらに具だくさんにしましょうか🍲
 
 

●2024年10月31日(木)
・秋鮭の幽庵焼き
・肉じゃが大根
・インゲンの胡麻和え
・出汁巻き玉子焼き椎茸旨煮入り
・オートミールに枝豆
 
今月3回目の幽庵焼き🐡
前回と同じように下準備をしたのに味の染み込み加減がイマイチ...
どこで見極めたらいいのかしら💦
 


久しぶりオートミール🍚
そうそう、こんな味でした(笑)
 
11月からは主食を色々と織り交ぜて献立を立てようと思います(毎度あり合わせですが💦)
 
 

<10月3回目の焼成>

今月妻が誕生日を迎え、
当日は自宅で慎ましくお祝いし、喜んでもらえました🎉🎉
 
また一年無事に?とは云い難い状況ですが、頑張っていきましょうかね
 
 
10月もゴチソウさんでした🎁

◆関連タグ
245日の昼ごはん日記

◆関連カテゴリー
245日の昼ごはん日記(2023年〜)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 妻へのバースデーディナー202... | トップ | あられ・おせんべいの日/南... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akmce1988)
2024-11-05 02:22:33
遅く成りましたが、奥さんの誕生日おめでとう御座います!!(^O^)。何れも此れも美味しそうですね(^O^)
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2024-11-05 20:57:44
@akmce1988 さん
妻へのお祝いコメントをいただき嬉しいです☺️
拙いブログですが、引き続きどうぞよろしくお願いします🤲
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。