![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/126668e3df3bd83a3f9bbcee9ca5d948.jpg)
早いもので5月も終盤…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
旧暦では皐月(さつき)と呼ばれる5月ですが、
それが入った「五月晴れ(さつきばれ)」や「五月雨(さみだれ)」というコトバを何気なく使ってはいるものの、本来は旧暦五月の言葉であって、今でいう6月~7月にあたります。
つまり使うべきは「梅雨(つゆ)」の時期が正しく、更に"五月晴れ=梅雨晴れ"、"五月雨=梅雨の雨"という意味もあって厄介なんですが…
個人的には自分の誕生月でもあり、"さつき"という響きが何だか好きですね。
さて、前置きが長くなりましたが、5月は色々ありまして…
いつも以上にノンビリ更新になっている[一泊二日のバス旅行 静岡編]2日目を早々と締めくくりたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/0c7cd3c76eeea1510b7c30ac1d873315.jpg)
今回、奇跡的に予約が取れた宿泊先は静岡駅近くの繁華街にある複数のレストランを併設したレトロなシティホテル。
時間にゆとりがあったのでホテル自慢のパワーブレックファーストをノンビリと味わいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/2374ccb150cd1b80e9144c94c766992c.jpg)
▲オープンキッチンでライブ調理
サラダ・ヨーグルト・グラノーラをはじめ、フレンチトーストやトッピング10種の四川中華の朝粥にホテル自慢のカレー(牛スジ)、そして静岡名産の"黒はんぺん・わさび漬け・釜揚げシラス"といったライトミールをブュッフェ形式で堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/d05168908e2472cf42f9804a8e64d14e.jpg)
▲トッピングはハム・チーズ・オニオン・桜エビをお好みでw
特筆すべきは、シェフ実演にてオムレツをサーブしてくれること。
テフロン加工のフライパンで焼くのは見たことありますが、ここは鉄のフライパン🍳で淡々と仕上げてしまいました…(スゴイ!)
箸で摘んだ解け具合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
もうちょっと食べたいところでしたが…ゴチソウさんです(コーヒーはテイクアウト可能でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/3b24c22ba6aa7789c07a2b1134c7fbde.jpg)
で、ホテルをテイクアウトして静岡駅から直行便バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
バスを降りると、一同が会場に飲み込まれるアリの大軍みたいでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dc/56a327f948016db54add24e0446470c3.jpg)
▲エントランスには陸上自衛隊の最新装備がお出迎え
◼︎第57回 静岡ホビーショー
日時:2018年5月10日(木)~13日(日)
<業者商談会>
5月10日(木)~11日(金)9:30~16:30
<一般公開日>
5月12日(土)9:00~17:00
5月13日(日)9:00~16:00
会場:ツインメッセ静岡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c0/7342ae59aaa6c87197c58bee30635409.jpg)
▲国内問わず多くのバイヤーも集結
ホビーの祭典「静岡ホビーショー」は例年7万人を超える入場者が集まる静岡県のビッグイベント。
その前身となる「第1回生産車見本市」から数えること57回目の開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
実は日本を代表する模型メーカーが11社集結し、
プラモデルに関しては正に"世界の聖地"といわれ、日本に限ると出荷額ベースで国内市場の88%を静岡が占め、今や「模型の街」としての顔が大きいのかもしれません。
出店企業の一部ですが、気になった会場を巡回しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/0e3275fe9eca4e0d02d585349d6431f3.jpg)
▲青島文化株式会社/ロボダッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/0e61404b1e84e4c441f4e8e12c6c7003.jpg)
▲株式会社ウッディジョー/日本の名城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/e4f27e2279baf13c92443d86700ecaba.jpg)
▲YAN MODELS/ヨーロッパ戦線 廃墟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/f119bfe622e8e46f3bcee568b5b728a3.jpg)
▲Fainmold/スタジオジブリシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/a0ace264daf217e38f6f3207da511a61.jpg)
▲TAMIYA/ミニ四駆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/d6656b343f890155330fd989dc191a51.jpg)
▲株式会社バンダイ/ガンプラシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/9c1b5ec083f9ab4eea6b89930222d573.jpg)
▲株式会社ハセガワ/マクロスシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/45fde3be393481295e6069ca56ab677f.jpg)
▲MODEMO/NTシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/f5235084749b95e63efb37ddb8c9599e.jpg)
▲KATO/ジオラマ実演
少し駆け足でしたが、面白そうな企業ブースを周ってから隣の会場に移動。
これ以上、妻を連れ立っての巡回は申し訳ないので休憩がてら別行動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
自分一人で旅の主目的たるモデラーズクラブの合同作品展に足を運びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
◼︎第29回 モデラーズクラブ合同作品展
日時:2018年5月12日(土)・13日(日)
場所:ツインメッセ静岡・南館&西館2階展示場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/88/4dbe37a0847a0b49686c57fa0690f163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/ee91bedec75dcef59a988cdb74fa8b96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/014d3ec16c9873bb1a83fc4a2dcd7a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/1d2ac5b8ef6dd7b12c22e041aa4e23c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/65c3e4fc3de8f819a515e6411903f434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/16abd56abdd2dddd12da192b39455521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/07469858e38b32d2a2fb18f6312d940f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/ba15923a0230d74d8f3d1f771d117c33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/12/59890959a2a6b9d15a8b0e757d2d6fa7.jpg)
ほんの一部を掲載しましたが、どれもこれも精巧な作り込みや見せ方、そして遊びゴコロある作品に見入ってしまいました。
何より"自分の手で何かを作り出す"趣味・特技を持ち、それを分かち合えることが素晴らしいと感じます。
スマホ端末やお酒を取り上げられたら、何も残らない…
そんな方が多い昨今、ここに足を運ぶと何だかホッとし、今後に向けて趣味の幅を広げられたらと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
何はともあれ今回も旅行手配をしてくれた妻に感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/eef16dcd5c9422276cc2a721cb015975.jpg)
▲当日は豪雨で体が冷えてしまったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/39290515a936d863bae380c62d444eb9.jpg)
▲帰りは駅の枡屋で温かいうどんを食べて帰りましたw