![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/a0d9eb91f756b3e07ed5ecb50d2b2465.jpg)
平年に比べると未だ気温が高いものの、次第に残暑が落ち着いて少々涼しくなった今日この頃。
食べ歩き・旅行に心躍る季節ですが、“秋の歩み”を気長に待ちたいですね
全国的に今日は不安定な雲行きですから、大雨・雷雨に警戒しつつ明日からの連休をお過ごしください。
さて、週末ともなれば疲れが溜まって無性に口恋しくなる食べ物といったらカレーでしょうか。
また食べに行く日が来るのは日を願って、カレーを食べ歩いた時の蔵出しです。
珈琲豆の買い出しがてら、ヨドバシアキバのレストランフロア「たつみ屋」に足を運んだ時のこと。
“江戸風物”と云われる浅く小さい鍋で具材をグツグツ煮た「ちび鍋」で有名な浅草の老舗の支店で、葱鮪鍋・鯛柚子鍋・穴子鍋・クジラハリハリ鍋小鍋、そして看板の「すき焼き」と一人前から楽しめる小鍋の種類が豊富なところ、もう一つの名物「マウンテンチキンカツカリー」を初志貫徹して注文。
▲店頭ショーケースのインパクトから思わず入店する人もチラホラw
皿自体も大きければ、横っ面も見事!
2枚分はあろうチキンカツが白飯と相まって“山のように”に鎮座し、惜しげもなくカレーソースが盛られてボリューム満点、まさにマウンテン!といったビジュアルです。
見た目から多くは期待しなかったものの...カレーソースを一口頬張ってみると絶品!
▲途中で飽きたら醤油を少量かけた味変もまた美味w
すり下ろした野菜の食感と甘味よろしく、後から口一杯に広がる香辛料のスパイシーな味わいが只ならぬ美味しさ。
揚げ立ての山盛りチキンカツと相まって白飯が捗る美味しさながら、白菜漬物と味噌汁を合間に食べつつ何とか完食。
よくあるインパクト重視の“ライス大盛り”な山盛り・大味メニューに非ず、想像の斜め上をいくカリーライスでした...
ゴチソウさんです。
▲妻は「日替り2種定食(まぐろ刺身&鶏唐揚げ)」を注文
名物のカツカリーに加えて鍋料理は勿論のこと、生酒の種類も豊富。
家電量販店のグルメフロアにあって、お酒好きな方にも穴場的スポットかもしれません。
▲キーマカレーに牛肩ロース乗せ
▲純欧風ビーフカリー
ここ最近の家カレーはキーマカレーばかりだったので、久しぶりの欧風カレーに舌鼓。
昨今のレトルトカレーの美味しさは間違いないですね...
【-おまけ-】
先日の昼ご飯は「栗ご飯」が再登場。
野菜の肉巻きは手間がかかるものの食べるとアッという間...
・栗ごはん
・出汁巻き玉子焼き
・野菜の肉巻き(椎茸・茄子・トマト)
・茹でブロッコリーに麻婆茄子和え
・切り干し大根の煮物
来週は連休があるので昼弁当作りを少しお休みできそうです