オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

二人弁当60 ~困ったときの「茂蔵」~

2014年04月20日 | ■二人弁当(2009年3月〜)
毎晩の日課である弁当作りは、冷蔵庫の中身と睨めっこしながら有り合せの材料で何とかオカズを5品は詰めるよう心掛けています。

今月ある日の弁当は、こんなカンジでした

----------------------------------
*白米・玄米・雑穀米のブレンド炊き
*切り干し大根の煮物
*鶏軟骨とねぎの豆富つくね
*ミニハンバーグ
*エリンギ・ゴボウ・ブロッコリーのソテー
*スパニッシュオムレツ
*ミニトマト
----------------------------------

弁当を毎日作っている方は分かると思いますが...日々のオカズを被らないよう工夫するのって大変ですよね。
なるべく冷凍食品の揚げ物は使いたくないので、大豆製品で御馴染みの「三代目 茂蔵」の加工食品にお世話になっています。

「鶏軟骨とねぎの豆富つくね」はレンジでチンでも充分美味しいですが、今回は油を引かずにフライパンで香ばしく焼いてみると見た目にも美味しさ倍増です。

スパニッシュオムレツはチェダーチーズ・ニンジン・グリーンピース・ジャガイモと具沢山ですが、砂糖の代わりにレーズンを隠し味で忍ばせてみました。

これは気付いてくれたでしょうか...


【カテゴリー *[我が家の弁当]】


コメント    この記事についてブログを書く
« IKEA立川/昭和記念公園 | トップ | 自家製マフィン ラムレーズ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。