オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

IKEA立川/昭和記念公園

2014年04月19日 | ├ 東京都内
IKEA立川(4月10日オープン)...人だかりw
昭和記念公園(フラワーフェシティバル)...花盛り、犬真っ盛りw
我が家...食べ盛りw

先週末の話になりますが、ようやく春ですね...





4月10日にオープンしたIKEA立川は都内初となるストアで、駅から15分程度歩くものの道が整備されているので散歩がてら歩くにはちょうどいいと思います。

特筆すべきは収納関連コーナーが既存店舗の約2倍ということ。
日本の住宅は狭いという印象があるのでしょう。
そして、会計システム。
既存店舗では会計と配送が別窓口でしたが、立川店は「ワンストップショッピング」と題して配送希望の有無でレジを分け、希望者のレジカウンターでは会計と配送手続きを同時に進めることができるのです。

我が家は様子見ってことで小物をセルフレジで購入した程度。
模様替えでインテリアを揃える方は勿論、特に予定がない人も“生活を想像しながら”店内を歩くのは楽しいと思います。

----------------------------------
◆IKEA立川
http://www.ikea.com/jp/ja/store/tachikawa
----------------------------------




同じくJR立川駅を最寄の「昭和記念公園」ではフラワーフェスティバル2014が開催中です。













毎年100万人が訪れるフラワーフェスティバル。
1500本の桜に始まり、菜の花、ポピーと春の花が次々とリレーしながら咲き誇るのが見所かと。















注目は過去最多の22万球が植栽されたチューリップ畑。
毎年テーマがあるのでしょうか、絵画のような花畑が多くのを人を迎えてくれます。













【過去の記事より】
*[巨大フードフェス『まんパク』

*[国営昭和記念公園


----------------------------------
◆昭和記念公園
http://www.showakinenpark.go.jp/
----------------------------------




▲オカラのサラダと鶏出汁スープを添えて

久しぶりに妻がオムライスを作ってくれました。
チキンライスは塩ベースの味付けで卵は流行のフワトロではなく、しっかりと巻き込むタイプ。
ソースはケチャップ・ソース・味醂を煮詰めた母親直伝とのこと。

この手の卵料理をサクッと作ってしまうのは相変わらず見事。
美味しゅうございましたw


【過去の記事より...泣けました】
*[ZIPPEI兄弟 ありがとう!安らかに...
コメント    この記事についてブログを書く
« 本格タイ料理「RAK THAI(ラッ... | トップ | 二人弁当60 ~困ったときの... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。