オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

週末のベーカリー&オヤツ...チーズケーキ作りましたw

2020年09月26日 | ■ライフワークのお菓子作り

秋の大型連休も終わり、9月も最終週…
早いもので今年も10月・11月・12月と残り1/3です

週末に街を散策しようものなら、恐らく視界に飛び込んでくるのはオレンジ色をしたカボチャでしょう🎃
情報操作もあってか、“ただ騒ぎたいだけ”の印象が強いイベント「ハロウィン」攻勢が容赦なく煽ってきて、もはや習慣染みてきたのが残念です…

イベント事に全く興味がないのも哀しいところ、今年は集結(密集)することなく一人ひとりの思いで過ごせたら素敵だと思います...

 

さて、4連休はまとまった時間があったので昨年新調したケーキ型で焼き菓子作り。
豆乳をベースにして、少しの粉と糖分を合わせてシンプルな「チーズケーキ」を作ってみました

これまでのカップケーキ(マフィン)と同様、寝かせることで全体が馴染んで程よくシットリに。
(計9個あるので経過が如実に分かりました:笑)

少しの甘味とチーズのコクが相まった美味しさに妻もニンマリでホッとしました。

 

来月は妻の誕生月なので、どう組み上げるか...そろそろ考えないといけませんて


相変わらず週末はパン食、“週末のベーカリー”も書き留めておきます


■CANTEVOLE <イオンスタイル>
・チーズ塩パン
・チョコ塩パン
・粒あん塩パン

久しぶりに寄ったところ、塩パンのレパートリーが増えて思わず手にした3種。
総じて塩パンならではの塩味がいいですが、“餡子に塩”が相性抜群の粒あん塩パンがオススメです!



■たまごふかし <やまざき>
大手パンメーカーから数多くの「蒸しパン」が販売されていますが、無造作なラップ包装が目に留まって手に取った“ふかしパン”です。

ほんのり香るタマゴ入りの生地でカスタード風味のクリームをサンドした、どこか懐かしい味わいのする美味しさでした。

ゴチソウさんです...


【-おまけ-】

先日は妻も在宅だったので残り物で昼ご飯でしたb

・土鍋ごはん
・秋鮭
・出汁巻き玉子焼き豆乳仕立て
・切り干し大根の煮物
・ピーマンとシメジの中華炒め

コストコで買った「秋鮭 半身」は切り分けて冷凍しておくと重宝しますね。


コメント    この記事についてブログを書く
« 魚魚彩@イオンスタイル vol.... | トップ | コストコの戦利品...プル... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。