中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

28回

2019-10-18 20:54:59 | インポート
タイトルの28回、これは今日私が電話で話した回数です。いくつかの企画を同時に進めており、それぞれに期限があるため今日は朝からずっと電話が鳴りっぱなし、かけっぱなしの日でした。これだけ電話が鳴っても何とか情報を整理できたのは、メモはもちろん、スマホを使ってメールチェックをすることができたからだと思います。話の内容の中には数年前に遡って日時を確認しなければならないものもあり、スマホを使わなかった10年前ではきっと対応が不可能だったと思われるものがいくつかありました。
LINEやメールを使っての連絡ばかりになり、FAXを使う回数が以前の20分の1、30分の1になった気がします。が、ふとほとんど減っていない仕事上のツールがあることに気付きました。名刺です。初めてお会いする人とはやっぱりお辞儀をしながら名刺交換をするのがしっかりと根付いていますね。名刺ホルダーはどんどんたまっていくばかりです。お会いしてしばらく経ってから「それではその内容をメールで送ってください。アドレスは名刺に載っていますから。」と言われ、名刺ホルダーから一生懸命その方の名刺を探すといった場面も意外と多いものです。
アナログばかりでは管理が大変ですが、デジタルばかりでも人と人とのつながりとしては希薄な面もあるように感じます。バランスを保ちながら、多くの方との出会いを大切にしていきたいと思います。