一昨日から中学生は偏差値の出る学力テストを実施しています。中学1年生の中にはこのようなテストを受けるのが初めての生徒もおり、受験番号や志望校などを恐る恐る記入していました。これからこのようなテストをたくさん受験して行くことになりますが、まずは落ち着いて丁寧に取り組むこと、そして分からない問題があっても粘り強く考えること、さらに慎重に見直しをすることを心がけてほしいと思います。そして何より大切なのが、テストが終わった後です。自分が分からなかった問題、間違えてしまった問題こそが宝物で、これらをないがしろにしている生徒は伸びが本当に遅いことをしっかりと伝えていこうと思っています。
さて、本日は教材会社2社の担当者とお会いしました。夏期講習教材や定期試験対策教材などの話題の他、今年から本格導入される都立高校スピーキングテスト対策にも話題が及びました。生徒たちを見ていると、このテストについてまだまだ意識の高まりは感じられず、何とかなるさ程度にしかとらえられていないように思えます。しかしながら、受験の際には自分と同じくらいの学力・得点能力を持った生徒が数百人も同じ学校を受けるわけです。そのうちの20点分がこのスピーキングテストに割り当てられているわけですから、絶対に軽視はできません。
普段の英語の授業でも、これまでよりもいっそう生徒たちの発音に注意していますし、教材を駆使してネイティブの発音を聞かせるようにしています。これに加え、今年は夏期講習からスピーキングの対策を実施していこうと考えています。また、状況によってスピーキングの模擬試験を導入することも検討しています。すでに本日の教材会社との打ち合わせで教材内容及び模擬試験の内容について確認しました。受験生たちがしっかりと準備をし、安心して受験できるよう万全を期していこうと考えています。