9月20日、21日 フランジパニで「陶房 芽」の岡崎さんの個展が開催されています。
大変人気がある作家さんで、個展は2年ぶり
私は仕事が終わってから、夕方、急いで室見駅へ。
お目当てのものは、もうないだろうなーと思いながら、
でも、少し期待もしながら、室見駅から歩くこと10分
岡崎さんと久しぶりの再会を喜んで、
「グラタン皿はまだありますか?」
ありました!
小のサイズが3皿
. . . 本文を読む
5月の木曜日。
波佐見焼きの好きな友人と2回目の波佐見焼きめぐり。
伊万里まで無料の西九州道がのびたおかげで、糸島からだと車で約1時間半の道のり。
まずは、波佐見町の手前にある「マルヒロ直営店」へ。
こちらのお店は波佐見焼きを有名にしたモダンなマグカップで有名です。
素敵なうつわがあったけど、いいなと思うものは、やはりお値段もそれなりで、
最初のお店ということもあったので、何も . . . 本文を読む
5月10日~22日までフランジパニにて「余宮隆展」が開催されています。
天草で作陶されている余宮さんは大人気の陶芸家で、年に一度だけ福岡でも個展を開催してくれています。
今回は「キュノワール しのぎ小湯呑」を購入
ほんとはぐい呑みがほしいなと思ったけど、お湯のみの倍の値段がしたので諦めました
光にあてて眺めているだけで幸せな気持ちになれます
人気があるものは売り切れてし . . . 本文を読む
5月11日~23日 フランジパニにて「余宮隆」さんの個展が開催されています。
11日は余宮さん在店日ということで、さっそく行ってきました。
余宮さんにお会いするのは、何年ぶりだろうー
フラパニが姪浜にあった時だから、8年前くらいかな~
忘れもしないカラフルな帽子をかぶった余宮さんと一緒に写真をとってもらいました。
そのお話をすると、そんな時代もあったな~って照れ笑いの余宮さんでした。
. . . 本文を読む
先週の金曜日、久しぶりにフランジパニへ行ってきました。
12月15日~20日まで「辻口康夫」さんの個展が開催されています。
辻口さんは熊本の天草で作陶されています。
白っぽい器のイメージでしたが、今回は深みのある黄色?黄土色?の器やチェック柄もあって新鮮でした。
黄色のグラタン皿もとっても惹かれたけど、今回は白い器にお菓子をのせたい!と思っていたので、
5.5寸皿を2枚購入。
そ . . . 本文を読む