![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/60885c58f122c66d6d8f6d67ff8662ba.jpg)
せっけん工房の暇楽からそのまま道をつきあたりまで行くと「またいちの塩」で有名な「工房とったん」があります。
ここはまさしく「とったん」 同じ志摩町とは思えない場所でした。唐津湾に面した海にぽっかり「姫島」が浮かんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/3f313a5b8779be1a289ae34986181923.jpg)
これは
もしかして塩を作る何か? と思って聞いてみたらまさしく「塩田」なんだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/488304ca7efdc72b5412f7370c1631dd.jpg)
そして
が塩の一歩手前。塩の結晶なんて初めて見ました。ちょっと感動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
これはきっとおいしいはず
私が買ったのは小さいもので300円くらいでした。普通に調味料としてはもったいないので、天ぷらやお野菜にちょっとつけて食べてます。とってもしょっぱいけど、甘みと旨みが凝縮されてて幸せな味です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/0047e958d92772da4d1a59937ed2ce18.jpg)
ここはまさしく「とったん」 同じ志摩町とは思えない場所でした。唐津湾に面した海にぽっかり「姫島」が浮かんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/3f313a5b8779be1a289ae34986181923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/488304ca7efdc72b5412f7370c1631dd.jpg)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
これはきっとおいしいはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
岩塩やハーブ塩などいろいろ買って
手羽元を魚焼きグリルでやいています。
ただの塩焼きなのにシンプルで美味しいですよね。