![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/84/41b731d201a500ef3b29de28b17eea08.jpg)
今年も9月2・3日で開催されたサンセットライブ
私は9月2日(土)に参加。
今年は25周年ということで、いつもより人が多いだろうな~と
自宅を10時30分に出発。
車で約20分。近くの駐車場はすでにいっぱいで、やっぱり芥屋の大門公園の駐車場へ。
普段は無料の駐車場も、ライブの時はどこにとめても一日1000円。
周辺のお店だけではく、普通の住宅も駐車スペースがあれば、どんどん駐車しています。
約1.2㎞の道のりをてくてく歩いていくと、途中から長蛇の列に合流。
11時開場にむかって、ぞくぞくと人が集まってくる。
今年で3回目のサンセットライブもこの日は一人で参加してきました!
ライブやコンサートに一人で行くのは、はじめて。
まぁ、何とかなるでしょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/3215e40764410cd26d31c432a9f32b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/5a3f06ddb7b2137e9a7cc5126787587e.jpg)
2日間ともに雨も降らないようです。
まずは、パームステージである福岡地元のグループによるオープニングへ。
ご当地のアイドルのLinQやfumika、FREAKなど。
途中でfumika feat. レイザーラモンRGなどもあって大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/aba29f27e15606698fcdc2f52aa6d96a.jpg)
で、私が楽しみにしていたのは、「レイザーラモンRGと椿鬼奴」
「こぶしたかし」や「バービーボーイズ」、「BON JOVI」など。
ただのカラオケネタのような気もするけど、なぜかウケル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/70/2f223f2353c4a58abfbc9885524b06aa.jpg)
13時半頃にやっとお昼ご飯。デーブルは席がなく、森のステージの木陰でレジャーシートを敷いて座る。
(サンセットにはタオル、ペットボトル1本、帽子、レジャーシートが必需品。あればミニチェアも)
サンセットの定番の極味やの炭火焼きカルビとベーコンのMIX丼(500円)
カルビもうまいがタレもうまい!ベーコンもスモークされた感じで最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/7d4e67396ff2f6f5ff8e78defe46522e.jpg)
デザートにあまおうと桃のシャーベット(500円)
火照った体を冷ますのに最高のデザート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私のライブの目的の一人目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/5393d2381e4730b34c6e2862619aeef8.jpg)
「GONTITI」
二人の奏でるサウンドは風の音や鳥のさえずりといい感じでとっても心地良かった~
そして、トークも面白い!二人の掛け合いが絶妙。
ふー癒される![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/79fb1d19568dbc93d4d1f3fbf434e4cf.jpg)
GONTITIが終わって、
パームステージを眺めると人でごった返していました。(ペトロールズが演奏している時かな)
残念ながら、この日は雲がでてきて本物のサンセットは見られませんでしたが、
いよいよ最後のステージ「Suchmos」
背が低い私は、ほとんどステージは見えなかったけど、
夕暮れから夜になる海水浴場は熱気に包まれ、
いい雰囲気でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
来年も行けたらいいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
私は9月2日(土)に参加。
今年は25周年ということで、いつもより人が多いだろうな~と
自宅を10時30分に出発。
車で約20分。近くの駐車場はすでにいっぱいで、やっぱり芥屋の大門公園の駐車場へ。
普段は無料の駐車場も、ライブの時はどこにとめても一日1000円。
周辺のお店だけではく、普通の住宅も駐車スペースがあれば、どんどん駐車しています。
約1.2㎞の道のりをてくてく歩いていくと、途中から長蛇の列に合流。
11時開場にむかって、ぞくぞくと人が集まってくる。
今年で3回目のサンセットライブもこの日は一人で参加してきました!
ライブやコンサートに一人で行くのは、はじめて。
まぁ、何とかなるでしょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/3215e40764410cd26d31c432a9f32b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/5a3f06ddb7b2137e9a7cc5126787587e.jpg)
2日間ともに雨も降らないようです。
まずは、パームステージである福岡地元のグループによるオープニングへ。
ご当地のアイドルのLinQやfumika、FREAKなど。
途中でfumika feat. レイザーラモンRGなどもあって大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/aba29f27e15606698fcdc2f52aa6d96a.jpg)
で、私が楽しみにしていたのは、「レイザーラモンRGと椿鬼奴」
「こぶしたかし」や「バービーボーイズ」、「BON JOVI」など。
ただのカラオケネタのような気もするけど、なぜかウケル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/70/2f223f2353c4a58abfbc9885524b06aa.jpg)
13時半頃にやっとお昼ご飯。デーブルは席がなく、森のステージの木陰でレジャーシートを敷いて座る。
(サンセットにはタオル、ペットボトル1本、帽子、レジャーシートが必需品。あればミニチェアも)
サンセットの定番の極味やの炭火焼きカルビとベーコンのMIX丼(500円)
カルビもうまいがタレもうまい!ベーコンもスモークされた感じで最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/7d4e67396ff2f6f5ff8e78defe46522e.jpg)
デザートにあまおうと桃のシャーベット(500円)
火照った体を冷ますのに最高のデザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私のライブの目的の一人目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/5393d2381e4730b34c6e2862619aeef8.jpg)
「GONTITI」
二人の奏でるサウンドは風の音や鳥のさえずりといい感じでとっても心地良かった~
そして、トークも面白い!二人の掛け合いが絶妙。
ふー癒される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/79fb1d19568dbc93d4d1f3fbf434e4cf.jpg)
GONTITIが終わって、
パームステージを眺めると人でごった返していました。(ペトロールズが演奏している時かな)
残念ながら、この日は雲がでてきて本物のサンセットは見られませんでしたが、
いよいよ最後のステージ「Suchmos」
背が低い私は、ほとんどステージは見えなかったけど、
夕暮れから夜になる海水浴場は熱気に包まれ、
いい雰囲気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
来年も行けたらいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます