アルバムに関しては、まだまだ言いたいこと色々あるんだけど、今日はTVのことを。
トニセンが前に「ミュージックフェア21」に出た時は、私はまだかけ出しのファンでした。(それが今やこんなことになっちゃって)
「ちぎれた翼」でいくつか番組出たよね。
「やっぱり歌うまいんだなぁ」ってその時確認して、もう一気に加速したっけ。
今回は他の方とコラボという形じゃなかったけど、正直言うと「良かった」。
基本、V6だけでいいので(笑)。
もしするんだったら、私の好きな人とならいい(笑)。
で、その代わりの質問コーナー、おもしろかった。
司会の2人がいい感じで持って行ってくれて、魅力満開でしたよね。
新曲「Voyager」は、まず坂本君のソロが素晴らしい。
再生するたびに聴き惚れる(笑)。
他の5人のダンスがこれまた素敵で、上から撮ってくれてありがとうございます、ですね。
あと間奏+森田君、三宅君ソロのところの6人の動きが好き。
他の5人が左右に動いて、1人が出てくるってところがすご~く好き。
それと忘れちゃならないのは衣装。
それぞれに合った小物の使い方とか、統一感とか、着くずし方とか、相変わらずセンスあるなぁ。
黒ジャケットとジーンズの、「大人な着こなし方」の6例みたいな(笑)。
ファッション誌の表紙を飾ったら、絶対かっこいいって。
「少年倶楽部プレミアム」は内容が濃過ぎて、1回じゃ終わらないです。
何でしょうか、太一君マジックにかかってしまったのか、昔から知ってる仲だからなのか、長野君、すごく正直に色んなことしゃべってくれて、なんだか嬉しかったなぁ。
最初から最後まで昔話だったのが笑える。
話してるうちに、次々思い出しちゃって、話題尽きないんだろうね。
デビュー前のバックで踊っていた映像のオンパレードに至っては、ごめん長野君、笑いっぱなしでした。
でも1番すごいのは、当時長野君の前で踊っている人達にはまったく興味のなかった私が、ずっと後ろで踊っていた長野君を、今こうして見ていることかもしれないなぁ。
それにしても「平家派」とか「ゲンジ?」とか、よくわからないけど、笑える。
トニセンが前に「ミュージックフェア21」に出た時は、私はまだかけ出しのファンでした。(それが今やこんなことになっちゃって)
「ちぎれた翼」でいくつか番組出たよね。
「やっぱり歌うまいんだなぁ」ってその時確認して、もう一気に加速したっけ。
今回は他の方とコラボという形じゃなかったけど、正直言うと「良かった」。
基本、V6だけでいいので(笑)。
もしするんだったら、私の好きな人とならいい(笑)。
で、その代わりの質問コーナー、おもしろかった。
司会の2人がいい感じで持って行ってくれて、魅力満開でしたよね。
新曲「Voyager」は、まず坂本君のソロが素晴らしい。
再生するたびに聴き惚れる(笑)。
他の5人のダンスがこれまた素敵で、上から撮ってくれてありがとうございます、ですね。
あと間奏+森田君、三宅君ソロのところの6人の動きが好き。
他の5人が左右に動いて、1人が出てくるってところがすご~く好き。
それと忘れちゃならないのは衣装。
それぞれに合った小物の使い方とか、統一感とか、着くずし方とか、相変わらずセンスあるなぁ。
黒ジャケットとジーンズの、「大人な着こなし方」の6例みたいな(笑)。
ファッション誌の表紙を飾ったら、絶対かっこいいって。
「少年倶楽部プレミアム」は内容が濃過ぎて、1回じゃ終わらないです。
何でしょうか、太一君マジックにかかってしまったのか、昔から知ってる仲だからなのか、長野君、すごく正直に色んなことしゃべってくれて、なんだか嬉しかったなぁ。
最初から最後まで昔話だったのが笑える。
話してるうちに、次々思い出しちゃって、話題尽きないんだろうね。
デビュー前のバックで踊っていた映像のオンパレードに至っては、ごめん長野君、笑いっぱなしでした。
でも1番すごいのは、当時長野君の前で踊っている人達にはまったく興味のなかった私が、ずっと後ろで踊っていた長野君を、今こうして見ていることかもしれないなぁ。
それにしても「平家派」とか「ゲンジ?」とか、よくわからないけど、笑える。