そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

紙相撲クマグスとタイノッチ4

2008-11-21 14:00:24 | V6
本題に入る前に、コンサートDVD発売の件で一言。
「嬉しいけど、あれ?トニコンDVDは・・・?」


さて、今回のクマグスは紙相撲。
6人の手作り紙力士、良かったね~。
紹介する時のそれぞれのコメントが、みんなその人っぽくて面白かったです。
四股名に関しても、岡田君はまったくひねりがないし(笑)、逆に三宅君は言われて初めて「お~」と思ったり。
坂本君の「森山」が全然わからないんだけどなぁ、たいした由来じゃないのかな?(笑)

いいね~あののんびりとした時間。
土曜の昼にぴったりだ(笑)。
深夜番組と土曜のお昼って、何か似た雰囲気があるんだろうか。

クマグスさんが、「6人が一生懸命作ってくれたからそれがいい」って言ってくれたところ、思わずにやけしまいました。
「うんうん、そこがいいところなんだよ」って。
製作風景のあの真剣な感じも、あながちウソじゃないってことだよね(笑)。
出来ればあの部分、もう少し流して欲しかったな。



そして、「タイノッチ」いのっち企画後半の部。
楽しく観られた方は、どうぞ先を読まないで下さいね。







正直、続きを観ることにあまり気が進まなかったのですが、予感的中というか、どんどん気の毒度がアップされてしまって、私的にはあまりいい気持ちがしなかったなぁ。
完成したパンダを見ても、なんだか心から喜べなくて。
あのロケの後、あのドッキリだったのかと思うと、心が痛くなってしまうよ。

気にし過ぎなのかもしれないけれど、「楽しかった」という感想は抱けなかったです。
誰が悪いとか何が悪いとか、そういうことを言うつもりはありませんが、完成したパンダといのっちの喜ぶ顔を見て、「タイノッチ」は私の中で完結してしまった!
かも?(笑)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする