先日西武鉄道池袋線のお散歩2回目に行って来ました。
まずは前回の終着駅。清瀬から。

前回のおまけがパワーアップしてました。笑


秋津に向かって歩いて行くと、途中にバラ園がありました。


花より団子派ですけどね。バラの季節ですね。

秋津駅に到着!

牧歌的な道を歩きます。トトロの森みたいですよね。
ちょっと遠回りをして、ご挨拶を!


西武鉄道の本社ですね。お金落としてないかと思いきや。行き帰りで結構な額落としてます。笑

所沢駅。ここも大幅に変わってました。ビームスとか、だったかな?おしゃれなお店がある複合施設がありました。まだまだ開発中って感じでした。やっぱり西武さんお金持ってるのかな?駅から少し離れると寂しい感じでしたが、まだまだこれから開発するのかな?

お隣の西所沢駅。ここから、西武球場前駅に支線が出てるんですが、この駅は乗り換え駅なだけなので小さいです。そして、ファンは降りないことが多いのか、そんなに西武ライオンズ感はないです。今年は好調ですけどね。

どんどんのどかになります。笑



電車を撮りながら歩きます。最後の赤いのは京急さんとのコラボで幸せになれるらしいです。この日二回見ました。が、幸せなのかなぁ?笑

小手指駅。小手指駅には車庫があります。

西武の車庫にベイスターズの電車があります。

またまたレッドアロー。笑

狭山ヶ丘駅。なかなかこじんまりとした駅でした。

武蔵藤沢駅。ここも駅前を新しくしてる感じでした。ロータリーは出来てましたけど、閑散とはしてました。笑ここから稲荷山公園へ。しかし、航空自衛隊の敷地があるため、かなりの遠回りを強いられます。40分以上歩いて、稲荷山公園駅に到着!

南口は券売機がありません。笑


昔ここでピクニックをしたら、虫に刺されて、病院に行くはめになったな。と苦い思い出を思い出しながら、入間市駅へ。

入間市駅も、逆側は栄えてますが、国道側は寂れてる感じでした。
そして本日のラストは仏子駅。

この日はここでおしまい。本当は飯能駅まで行きたかったんですが、さすがに仕事明けだったので疲れちゃいました。
ここからは、長い駅間に悩まされそうですが、頑張ります!
まずは前回の終着駅。清瀬から。

前回のおまけがパワーアップしてました。笑


秋津に向かって歩いて行くと、途中にバラ園がありました。


花より団子派ですけどね。バラの季節ですね。

秋津駅に到着!

牧歌的な道を歩きます。トトロの森みたいですよね。
ちょっと遠回りをして、ご挨拶を!


西武鉄道の本社ですね。お金落としてないかと思いきや。行き帰りで結構な額落としてます。笑

所沢駅。ここも大幅に変わってました。ビームスとか、だったかな?おしゃれなお店がある複合施設がありました。まだまだ開発中って感じでした。やっぱり西武さんお金持ってるのかな?駅から少し離れると寂しい感じでしたが、まだまだこれから開発するのかな?

お隣の西所沢駅。ここから、西武球場前駅に支線が出てるんですが、この駅は乗り換え駅なだけなので小さいです。そして、ファンは降りないことが多いのか、そんなに西武ライオンズ感はないです。今年は好調ですけどね。

どんどんのどかになります。笑



電車を撮りながら歩きます。最後の赤いのは京急さんとのコラボで幸せになれるらしいです。この日二回見ました。が、幸せなのかなぁ?笑

小手指駅。小手指駅には車庫があります。

西武の車庫にベイスターズの電車があります。

またまたレッドアロー。笑

狭山ヶ丘駅。なかなかこじんまりとした駅でした。

武蔵藤沢駅。ここも駅前を新しくしてる感じでした。ロータリーは出来てましたけど、閑散とはしてました。笑ここから稲荷山公園へ。しかし、航空自衛隊の敷地があるため、かなりの遠回りを強いられます。40分以上歩いて、稲荷山公園駅に到着!

南口は券売機がありません。笑


昔ここでピクニックをしたら、虫に刺されて、病院に行くはめになったな。と苦い思い出を思い出しながら、入間市駅へ。

入間市駅も、逆側は栄えてますが、国道側は寂れてる感じでした。
そして本日のラストは仏子駅。

この日はここでおしまい。本当は飯能駅まで行きたかったんですが、さすがに仕事明けだったので疲れちゃいました。
ここからは、長い駅間に悩まされそうですが、頑張ります!