笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

お盆も終わり

2010年07月16日 | 日々のあれこれ
当地のお盆は7月13.14.15です。

仏さまの有る家ではそれなりの習慣にしたがって、仏事をします。

毎日3回の食事のお供えやら寺施餓鬼の列席など…。
松を焚いてお迎えし、また送り出す。
新盆のお宅にご挨拶に伺う習慣もあり、こなさなくてはなりません。

毎年の行事だけれど、だからこそ昨年との違いがよく分ります。
今年は爺・婆様、一切関与せずでした。
もうできないのです。

「松を焚こう!」と口火は切るのですが、離れた所に座ったまま。
すぐに家に入ってしまい、一人で済ませました。

お盆の間、仏壇に飾っていた物は、すべてお寺に納めます。
爺・婆様には夕ご飯を食べていてもらい、私はお寺に納めに。

日常生活のパターンを一切変えない爺・婆様相手に、お付き合いやら、ご先祖供養やら。
終わりました、ヤレヤレ。


コメント