笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

被災地とは離れているけれど

2011年03月15日 | 日々のあれこれ
ガソリンスタンドがいつもより混んでいました。1L=147円

混んでいるといっても、並んだわけではありません。
4基ある給油機が全部稼働していて、従業員が忙しそうに飛びまわっていました。終わった時は次の車が待っていました。
普段、2時過ぎにこんな事はありません。

スーパーでは特売予定の水が販売中止。被災地優先の張り紙が。
カップラーメンは入荷制限があるから一人5個まで。

被災地に少しでも沢山の物資が届きますように。

冷蔵庫を開けても、水道からお湯が出ても「ありがたいな~」と思います。でも何かしようと言う気力がありません。ぼんやりと過ごした1日でした。

コメント

変わらぬ1日

2011年03月15日 | 日々のあれこれ
今日も平常通りの日常をすごしています。感謝です。

爺様は「餅が食べたいな、売ってるか?買って来てくれ」 能天気、いつも通りの暮らしです。

ずっとテレビを見ている婆様だけれど、???トンチンカンな言葉が出ます。
「あの建物は作りかけだったんだね」 原子力発電所の建物です。説明しました。
津波の画面に「まぁ~凄いわ」毎回反応されても…。
別の心配をしてしまいます。

私も気持ちが沈んでいます。ついイラッとしてしまいます。
爺様婆様に凹まれるよりは良いけど…。

いつも通りの日常を感謝して過ごし、義援金受付が始まったようだから協力すること。今はそれだけ。
それにしても毎日がありがたい。忘れていた感覚。





コメント