安倍元総理は国葬になるようです。もう日取りも決まっているのかも知れません。
吉田茂氏(元総理と書くべき?)の国葬の時は学校はお休みだった?あやふやな記憶です。
中学生で「国葬」という言葉を初めて聴いて「それは何?」
何も知らない私は吉田茂氏も知らなかった。そんな偉い人が居たんだ~そんな程度でした。
国葬を行う事うことについて賛否あるでしょうけど、海外の評価が高く外交の場が一つできると思えば綺麗に決めて行った方が良いのでは。
これで止めたら世界へ恥をさらす、本当はまだ言うべきじゃなかったかもしれません。実行するための駆け引きかも知れません。
昔、母が「死んでしまうとみんな良い人になれるの」と言っていたのを思い出します。
Youtubeで9人のピアニストの「ラ・カンパネラ」を聴き比べる映像を見ました。
9人目が辻井伸行さん。最前列に安倍元総理夫妻が座っておられる映像がでてビックリしました。
とても小さなホールで外国人が多く民族衣装の方も見えたから外交の場かもしれません。(映像を表に出して良いのか?ですが)
こんな風に出かけられていたんですね。突然お一人になる・・・突然はいけませんね。
自然現象も含め想定外の事が多すぎます。