30キロ制限のセンターラインがあるだけの道路を走行中、横断歩道があってお爺さんが立っていた。
農道の延長のようなところです。
渡らないのかな…と思いながらノロノロと通過して右折したら、目の前におまわりさんがいて私を誘導した。
「歩行者優先なのに、横断歩道で渡ろうとした人を無視しましたね」
「……」私にしてみれば、なぜ止められたのかが分からない。
「歩行者優先妨害違反を知っていますか?」
「いえ」
「お爺さんがいたのに気付きましたか?」
「はい」
「あそこでは停まって渡らせてあげないといけないんです」
「はぁ~、そうなんですか」
「横断歩道で事故を起こすとね」手首を合わせる仕草をした。刑務所に入るということか…
「2点で9000円の反則金です。ゴールドだから無茶な運転はしていないと思いますが、歩行者優先ですから」
ゆるゆると通り過ぎて罰金、歩行者優先だから。規則なら従うしかない。
駐車違反とか一旦停止不履行とかなら納得がいく。
「なんで~~~?」が渦巻いて、なにか言う気も消えうせた。
なんとなくしっくりこない気持ちのまま近くの銀行へ寄って支払った。
歳末助け合い・厄落しと思えば良いや。
農道の延長のようなところです。
渡らないのかな…と思いながらノロノロと通過して右折したら、目の前におまわりさんがいて私を誘導した。
「歩行者優先なのに、横断歩道で渡ろうとした人を無視しましたね」
「……」私にしてみれば、なぜ止められたのかが分からない。
「歩行者優先妨害違反を知っていますか?」
「いえ」
「お爺さんがいたのに気付きましたか?」
「はい」
「あそこでは停まって渡らせてあげないといけないんです」
「はぁ~、そうなんですか」
「横断歩道で事故を起こすとね」手首を合わせる仕草をした。刑務所に入るということか…
「2点で9000円の反則金です。ゴールドだから無茶な運転はしていないと思いますが、歩行者優先ですから」
ゆるゆると通り過ぎて罰金、歩行者優先だから。規則なら従うしかない。
駐車違反とか一旦停止不履行とかなら納得がいく。
「なんで~~~?」が渦巻いて、なにか言う気も消えうせた。
なんとなくしっくりこない気持ちのまま近くの銀行へ寄って支払った。
歳末助け合い・厄落しと思えば良いや。
しかも、老人施設の職場の車に乗っていたんですよ。
息子が言うには、完全に歩道を渡りきるまで止まって無かったんですって。
お巡りさん曰く「お宅ご存知ですよね!渡り終わるまで見届けてください」だったそうです。
それも狭い道だったそうで、「それは、あなたが悪い」って言いましたけど、内心「間が悪かったね」って思いました。
sonattiさんも「間が悪かったですね」
罰金を取られるほど悪いことをしたとは思えない。
私は、スピード違反だって、そう思う。
罪悪感が無いのに、罰金を払うのには、すっごい抵抗があるけど、
お上には、逆らえないと思い、仕方なく払います。
来年早々が、免許の更新です。ゴールドを続けようと思いますが、
今まで、単に運が良かっただけなのかも。
同じ状況なら、私も罰金だわ。
高齢者の事故が多いから、特別な取り締まりだろうか?
9000円は大きいねえ。
罰金は痛いけど、厄払い~
しかし、納得できない違反切符あるよね~
運が悪いっていうか・・・
いっぱい違反運転してる人いるのにね
施設の名前入り車という理由で見逃してとは言わないけれど、渡った後だったんでしょう。注意だけでよかったのに。警察は年末かきいれ時なんですって。
夫に話したら「あの狭い道路で!あそこで張ってたのか!」って驚いてた。上手く引っかかったのよ。
私のように歩道もない農道だったら、渡りきったという判断も曖昧よね。
確かに事故にあってはいけないから警察の言うことは正しいけど…2点9000円は痛い。
ゴールドだと警告だけで済む場合もあるとか聞いてたけど、何のメリットもないわね。