笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

スゴイ!

2018年12月15日 | 日々のあれこれ
裂き織り展があると聞いて見に行った。
早い時間だったので製作者さんしか居なかった。

作品の説明を聞いていたら、毛糸の帽子をかぶったお婆さんが入ってきた。
「おはようございます。みせてね」というなり機関銃のごとく喋りだした。
歯もずいぶん本数が減っていて、服も帽子も全部婆さん系デザイン&色。

ちょっとビックリ。
失礼を承知で言えば、小柄で70代後半と思われるただの婆さん。

話を聞いていて更にビックリ。
造詣が深かった。質問することが私とは違った。横で一緒に聞かせてもらった。

製作者が「機織りとかやっていらしたのですか?」と聞くぐらい。
和裁をやってた。柄合わせの微妙な調整法など出るわ出るわ。
志村ふくみさんの展示会の話も出た。私も行ったけど視点が違った。

「ムンクを見に行ってきたよ。良かったよ~~。もう年だからね、次があるかわからん」
「ひとりで動けるうちにね、お金はないよ。でも、お金より思い出だよ
ポンと胸をたたいて「自分の思いでだよ」
確かに。。。作品より印象に残った。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 難しかった | トップ | やる気なし »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sala-bowl)
2018-12-15 14:35:10
わあ、本当にすごい方でしたね。

まず、展示を見に行くソナさんもすごい!
私は、そういうところに行くのが苦手。

その、お婆さん、家の中にどんなものがあるだろうかと、興味深い。

良い経験でしたね。
返信する
ソナさんへ (chiemi)
2018-12-17 10:29:41
私の弓友にも、こういうお方がいて、
これで後期高齢者か?と疑問を持たざるを得ないお方です。若々しい。
優しくて、好奇心いっぱいで、行動力抜群のお方です。
こういう人になりたいと思っているお方です。
歳を重ねても、すごい人はすごいのですよね。
返信する
salaさんへ (ソナ)
2018-12-17 22:08:04
人を見かけで判断してはいけないとつくづく思いました。
どんな暮らし方を?と私も思いました。
出来ればそのお婆さんご自身の話を聞きたかったです。

返信する
chiemiさんへ (ソナ)
2018-12-17 22:16:36
そちらにもいますか、圧倒されますね。
好奇心と行動力を兼ね備えて、先の事は腹をくくって受入れ今を生きてる。そんな気がしました。

少し先を行く良き先輩は目標になります。今日私はそんな友人とランチをしてきました。
返信する

コメントを投稿

日々のあれこれ」カテゴリの最新記事