笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

婆様!うるさいぞ

2008年11月20日 | 日々のあれこれ
洗濯物を干した時、中から爺様のマフラーが出てきた*(驚き)*

婆様は「まぁ(`ヘ´) また入れて。*(怒り)*ブツブツ*(激怒)*、何も考えてないんだからブツブツ*(激怒)**(激怒)*」
(本当はアンタが見るべきでしょ)

そのまま洗濯竿にかけておしまい。

こりゃダメだ、ヨレヨレのまま乾いたら使えないよ。

黙って持ち込んで、ぬれているうちにアイロンをかけて延ばしてからまた干しておいた。

婆様はボーっと見ていた、分ったか!!。

何もしなくて良いから黙ってて。爺様のことをガタガタ言わないで。かわいそうだよ。


コメント

寒い~~

2008年11月20日 | 日々のあれこれ
冬らしくなりました。

車庫の上のこの部屋にもガスストーブを出したけれど、ガス管との接続が上手くいかない。
配管口の側に本棚が鎮座していて、やっと手が入るスペースしかない。去年までは上手くやっていたのに‥‥一度本棚を動かさないとダメかも知れない。

う~~ん、本棚ごと捨てたい*(ニヤ)*。
爺・婆様の大昔の本ばっかり、BOOK OFFでも引き取らないぞ~

夫に動かしてもらおう、1人で頑張るのはやめ。
彼も捨てるとは言えなくて動かすだろうね。
寒いの我慢するか、どっちだ!


コメント

久しぶりに

2008年11月19日 | 日々のあれこれ
ボランティアに行ってきました。

状況が進んでいて、説明に理解できない部分も多かったけれど、終わってから皆でお茶にいって楽しいひと時でした。

「座ってるだけで良いから来てね~」と嬉しい言葉も頂いた。

ちょっと疲れたのも確か、段々慣らして行こうと思う。

昨日は婆様の誕生日でした。するだけの事はしたつもりです。



コメント

シナリオは出来ていた

2008年11月17日 | 日々のあれこれ
爺様を迎えに行こうとしたら、婆様も着替えていた。

一緒に迎えにいって、そのまま配ると言う。

途中、車中で待たせておいて品物を段取り。

3人で配達、結局そうなりました。

これで終わった。



コメント

まったく~

2008年11月17日 | 日々のあれこれ
爺様の迎えコールを待ってます。

終わったらデパートに行かなくては。

婆様がさっき2階へ上がってきて

「爺様の迎えは行くの?」ときた。

「いくよ~」(行かなくてどうするよ*(激怒)*)

「あっ、そう。何時になるかわからんね‥‥*(ジロ)*ブツブツ」

「そうですね」

何を考えてる*(激怒)*
私は婆様専属ではないの。
爺様のほうが策略も意地悪もないからやり易いのよ。

それに、爺様を迎えに行くと、薬局に回らないといけないし、大体午前中は潰れるのよ。
いつもそうでしょう。
お昼御飯だって食べるでしょ。支度も有るのよ。

その合間を縫って動くのよ解ってますか*(爆弾)**(激怒)**(激怒)*

怒る気力が沸いてくるだけ良いか‥‥最近の私は「ハイ」以外に思うこともなかった。
コメント

明日は

2008年11月16日 | 日々のあれこれ
忙しい日になりそう。

大安だから婆様の快気祝いを配って欲しいそうな。

それは良いけど、爺様の総合病院の日で送迎がある。細切れ時間になる。

お返しの品の手配はまったくしてない。

明日、手配して配る、全部任せてくれたらデパートから発送しちゃうのに、そうはいかないところが婆様。

私が買いに行って配達する。
逆らうと後が面倒だから気の済むようにしてあげます、それが一番簡単な早道。

前回は1個余ってしまって???。
途中で電話で婆様に聞いたら「出直しても良いけど○○さんのところだから」

○○さん家は家から50分は掛かる。
出直しなんて冗談じゃない、Uターンしてお届け。そういう事がないように一覧にしておいてとだけ言い渡した。

まさか婆様同伴じゃ無いでしょうね、1人で行きたい。


コメント

今日という日

2008年11月16日 | 日々のあれこれ
朝から雨が降っています。

夫は日曜出勤、いつもより早く出かけていきました。

爺・婆様は最近は起きるのも遅い(いつだか分からない)
これって結構面倒な事、しかもバラバラに好き勝手な時間*(怒り)*

私は先に朝食を済ませました。
二人の食事は二人が揃ってからにします。
(自分でやってよ~~~本音*(ジロ)*)

でも待ってるんだよね、この二人。


コメント

今日という日

2008年11月15日 | 日々のあれこれ
婆様、今日は失敗だったね。

あなたの意地悪さを露呈する結果になった。

夫も居合わせた。ある意味被害者。

義弟一家もこれで普段の婆様が私をどう扱っているか良く分ったでしょう。

工作は止めて素直にならないと信用無くすよ。
私はとっくに信用してないけど。

それにしても次男嫁は良いよね‥‥羨ましい。お上手*(ジロ)*。



コメント

縁起でもないけれど

2008年11月15日 | 日々のあれこれ
2階の衣装ケースの一つに、緊急入院に必要と思うもの1式がカバンも一緒にセットしてある。

今までも何回か役に立った。
今回も助かった、家族の入院なら私が揃えるけれど、私本人となると家族は慌てます。

役に立ってはいけないけれど、100円ショップを大いに利用して準備は必要だと思う。


コメント

入院中のこと

2008年11月15日 | 日々のあれこれ
夫が「今日はホットカーペットを出したよ」と言った。

「場所、分かった?」と私。
「2階って書いてあったから」と夫。

退院したら確かに敷いてはあったけど、下敷きとカバーだけで本体が入れてなかった。

はぁ~?とおもったけど、敷けただけでも上出来でした(笑)。
コメント