笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

めまい…

2016年11月18日 | 病気メモ
朝は何ともなくてホッとした。
今日のウォーキングは街中へ。
大企業の退職者グループが展示会をやっていると聞いたので立ち寄ってみた。
絵画・写真・書・手芸品etc どれも立派な作品。男女問わず充実の老後なんだろうな。
大企業を勤め上げた人たち、多分在職中からやっておられた?。
退職して本格的に・・・そんな気がした。

1時間半程度で帰宅したんだけど、午後になったら目まいが出た。
やっぱり受診しないとダメかな。上下の動き以外は平気なんだけどね。
寝返りでどうなるか・・・怖くて試してない。景色がビュンビュン流れるのですよ。

婆様の誕生日なので海鮮チラシ寿司。メインが決まってれば楽なもんよ。
夫も息子もテーブルを見て「今日は何?」
「婆様の誕生日だから」
「あ、そうか」だけ。
オメデトウぐらい言わんかい!

プレゼントは気いったらしく喜んでくれた。
コメント (2)

眼鏡を換える

2016年11月17日 | 日々のあれこれ
肩こりや気持ちの不安定に、視力の低下もあるかも。低下なのか老眼進行なのか?

めまいも起きていれば何ともないので眼鏡屋さんに行った。
普段、眼鏡をかけたり外したり、置き忘れたり、面倒な暮らしになっていた。

眼鏡をかけないとテレビが見にくい。
掛けていると新聞は読めない。

思いきって遠近を選んだ。使いこなせるかどうか・・・出来上がりまで1週間。
何とか慣れないとね。
使いこなせなかった遠近が1個ある。鼻パットが上下に動くヤツ。どうにもならなかった。

帰りにイオンに行って婆様の誕生日プレゼントを買った。
Sサイズは中々ないし、探し回るのは嫌。デパートでは高くて買えない。
イオンはSコーナーがあって便利。
着て行く先はデイだけだから、普段着のセーターにした。洗濯機で洗えることが条件。

フードコートでラーメンを食べて帰宅。ゆっくりお茶を淹れて栗羊羹食べて一息入れた。
さて、アイロンかけだな。好きじゃないよ
コメント (4)

またかな

2016年11月17日 | 病気メモ
今朝まためまいに襲われた。前回で様子は分かっているから「またか~」
30秒ぐらいで治まる。この前よりは軽い。右に寝返った時だけ。
起きてしまえばなんともなく過ごせる。
今日は耳鼻科はお休み。様子を見て明日受診するか、自力で体操で治すか判断する。
コメント

つかの間?一瞬の喜び

2016年11月16日 | 日々のあれこれ
日本年金機構から封筒が届いた。

『一定の年齢に到達されたため、老齢厚生年金の定額部分に加算しました』

年金が上がるヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
へぇ~5年しか収めてないのにこんなにくれるの。月に数日のパートよりずっと良い。
何だかんだ言っても、年金制度も捨てたもんじゃないわ\(^o^)/。

夫に「こんなに上がるんだって」と言ったら「おまえ、年額だぞ」
( ̄□ ̄;)!! でした。
コメント (6)

中止

2016年11月16日 | 日々のあれこれ
今日は寒くて風も強そう。なんとなく調子が悪い。
気分が乗らないのでお出かけは中止。

お昼には帰ってこないといけないし、肩こりはひどいし・・・。
この前のめまいの前触れかと心配になる。おとなしくしていよう。

それでも少しウォーキングするかな。
動かないでいたら固まっちゃいそう。心が固まってるから悪循環だわ。

さてお昼ご飯にしなくちゃ・・・メンドウだな。
コメント (2)

初給油

2016年11月15日 | 日々のあれこれ
11月2日に10ℓのガソリンを入れて納車だった。
今日は給油ランプがついたので、初給油。
どうやって給油口を開ける?
取説で確認して出かけた。

昔、ボンネットを開けてしまい大笑いされた事がある。
あの頃はガソリンスタンドには必ず人がいて全部やってくれたっけ。

無事に給油。満タンでも24ℓしか入らなかった。こんなもんかな。
何もかもコンパクト。

明日はナビを使って知らないところへ行く予定。
さっき行先設定してみたけど、保存できていなかった。
また明日・・・大丈夫か
コメント (2)

治った~

2016年11月15日 | 孫・息子たち
昨夜は「明日は二人預からなくちゃ」と意気込んでいた。
ところが今朝、嫁ちゃんからメールがあった。
「父さんは痛みもなくなって出勤。自分も熱もなく昨日が嘘のよう。
今日は大丈夫ですから、お母さんは体操教室に行ってください」って。

ハイハイ体操に行ってきました。
何かあったら連絡をと言っておいたけど大丈夫だったみたい。

ちょっとガックリ、ちょっとホッとして嬉しかった日でした。
コメント

息子たちダウン

2016年11月14日 | 孫・息子たち
今日は嫁ちゃんが歯医者に行くので子守に行った。
お昼をごちそうになってしゃべっていたら息子が帰ってきた。
腹痛でどうしようもないと。熱もある。

病院に行くようだったらまた子守にくるからと言い残して帰宅した。
婆様がデイから戻る時間、今日は3時半には家に居ないといけない。

そうしたら嫁ちゃんから電話があって「お母さん私も熱が出ちゃいました」
なんですと!です。
とに角婆様が戻ったらすぐ行くからと電話を切った。

4時に息子宅へ。
二人で内科へ。風邪からくる胃腸炎。嫁ちゃんは熱だけで葛根湯が出たそうな。

明日は朝から子供たちを連れてくるように言ってきた。
私の車はチャイルドシートが1台なので二人は乗せられない。
チャイルドシートの義務付けは不便な時が多い。



コメント (6)

七五三祝い

2016年11月14日 | 孫・息子たち
昨日は10時に神社で待ち合わせして、爺・婆、息子一家と皆でお祓いを受けた。
凄い人・人、人。臨時駐車場もあり、警備員が何人もいて誘導してくれた。
ちびっ子連ればっかりで事故でもあったらえらいこっちゃです。

爺・婆の同伴も多かった。嫁さんの親か?息子の親か、それは?。
何十人も一度にお祓い、次から次へです。今日一日は宮司さんも大忙しだろうね。
初穂料5000×何百人・・・ゲスなことも頭をよぎった。

大勢子供がいたけれど、孫が一番かわいく見える、立派な婆バカでした。

その後実家に廻った。
母は「可愛いねぇ~」ととびっきりの笑顔を見せてくれた。
孫1が「3歳になったの」と言えば「お婆ちゃんは90だよ」とまたニッコリ。

目の前のことに喜んでくれたけれど、判っているとは思えなかった。

弟が「介護審査の結果介護4になったよ」と。
弟嫁さんが「デイを週3回にしたの」
「(゚ー゚)(。_。)ウンウン、回数を増やしても朝の準備が大変でしょ」と労ってきた。
自営で夜が遅いから、尚更だと思う。
デイに行けば家族は楽と普通は思うけどそうではない。

コメント (2)

地の利の良さ

2016年11月12日 | 日々のあれこれ
友達と連れ立ってコンサートに行ってきた。
久々のオーケストラ 高くて中々行けないもの。
知っている曲だったし指揮者が観ていて楽しい人だった。

いつも思うけれど、私も友達も家からコンサートホールまで徒歩で行ける。
狭苦しい所だけど、便利で良いなと思う。友達家は狭苦しくないな、高層マンションだから。

さて明日は七五三参り。神社に一緒に行こうって、嬉しいね。
コメント (2)