
毎年、家の近くでネジバナが咲いてゐる。
去年のネジバナ は、今はなきコニカのコンパクト・デジカメで撮つた。
6月19日のことだつた。
今年も散歩の途中に搜してゐたのだが、なかなか見つからない。
やうやく見つけたのが6月27日のこと。
これは、ニコンD50と「AF-S DX Zoom-Nikkor ED18-70mm」の組み合せで撮つたもの。
最短撮影距離が長くて、あまりアップで撮れないのが殘念。
かういふ時にはマクロレンズが欲しくなる。
ヤフオクで入札・・・
いや、やめておかう。
これ以上は嫁はんの目が怖い・・・
去年のネジバナ は、今はなきコニカのコンパクト・デジカメで撮つた。
6月19日のことだつた。
今年も散歩の途中に搜してゐたのだが、なかなか見つからない。
やうやく見つけたのが6月27日のこと。
これは、ニコンD50と「AF-S DX Zoom-Nikkor ED18-70mm」の組み合せで撮つたもの。
最短撮影距離が長くて、あまりアップで撮れないのが殘念。
かういふ時にはマクロレンズが欲しくなる。
ヤフオクで入札・・・
いや、やめておかう。
これ以上は嫁はんの目が怖い・・・
ってか、僕のD70には常時TAMRONの90mmデス。
これ、そんなに高くないし・・・ (^_^メ)
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/index.html
序でに、、、広角レンズも・・・
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a13.html
デジタル一眼レフカメラ専用設計により、35mmフィルム用レンズの焦点距離17-28mmとほぼ同等の画角をカバーする超広角ズームレンズを実現
※リンク先の写真はDiMAGE A1です。念のため。
TAMRON 90mm、名玉の譽れ高いレンズですね!
欲しいです。
ついでに11-18mmも欲しいです。
ネジバナ、可憐ですよね。
私も大好きな花です。
毎年、いまの季節になると搜してゐます。
でも、野生の蘭の花とは知りませんでした。
ますます好きになりさうです!
これだと接写も遠くもなんとか1つで撮影
して来れますが、広角には負けます。望遠にも
高山植物に恋して買いました。
やっと撮影できたのが
買ってから20年目でした。(汗)
もしかして、レンズ沼にどつぷりと浸かつてゐますね?
TAMRON 90mmまでお持ちとは!
コマクサの撮影はこのレンズなのかな?
嗚呼、私もマクロレンズが欲しい~!