goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

メインマシン入院す

2011-12-07 17:23:23 | 日々雜感
けふ、メインマシンを近くのJ電機に持込み、修理に出した。

1ヵ月ほど前、突然、パフォーマンスが落ちてしまつた。
すべてのアプリケーションの動きが鈍くなり、すぐにフリーズしてしまふ。
ひどい時にはソフトが立上がるまでに30分かかつたりする。
フリーズしたソフトをコントロールするためにタスクマネージャを立上げようとしても、これまたなかなか立上がらず、ヘタをすると立上がらないまま。
やつと立上がつたと思ふと、タスクマネージャまでがフリーズ。
ソフトだけではない。
PCをシャットダウンしようと思つても、「スタート」ボタンが押下できない。
さうなるともはやお手上げで、やむを得ず無理やり電源を落すしかない・・・

かうした状況なので、メールチェックやブログ、Twitter、Face Book などはセカンドマシン(古いノートPC)で行ひ、なるべくメインマシンを使はないやうにして來た。
ただ、「Office」がメインマシンにしか搭載されてゐないので、「Excel」や「Word」を使つた作業はメインマシンでないと出來ない。
しかも、再就職活動では、その「Excel」や「Word」がないと困るのだ。
書類の作成は「Word」だし、活動記録などのデータ管理は「Excel」だ。
「Excel」や「Word」が使へなくなるといふのが、1ヵ月も我慢してきた主な理由だつた。

しかし、いつまでもこのままではゐられない。
無理して使つてゐたら、さらに深刻な故障に繋がることも考へられる。
12月に入り、そろそろ企業の動きも年末モードに入つて新しい求人活動は少なくなるだらう。
だとすれば、いまが修理に出す一番のチャンスだ。

きのふの晩からメインマシンを修理に出す準備に取り掛かり、けふの午前中で終らせた。
いかんせん、1囘の漢字變換に1分近くかかることもある状態なので、たいしたことは出來ない。
作成年月日を空白にした履歴書と、自己PRに汎用性をもたせた職務經歴書を作る。
上記の履歴書と職務經歴書を2部づつ印刷する。
再就職關係のフォルダをまるごとメモリカードに落し、念のためCDに燒く。
保存したデータはセカンドマシンでは使へないので、必要な時には再就職支援會社のオフィスに出向いて作業をすることになるが、これは仕方がないだらう。

そんなこんなで、けふの午後、J電機に行つて來たのだが、肝腎なことを忘れてゐたことに氣がついた。
修理の受付カウンターで、擔當者が云つた。
「データが消去される場合がありますので、その旨ご了承ください」
ああ、さうか、故障の原因がHDにあるならさういふことになるな。
私の場合、特に多いのが寫眞データだ。
このメインマシンを使ひ初めて以降は、データをCDに燒いてゐない・・・
この1ヵ月の間に地道に作業を進めてゐれば、2年間の畫像データをCDに燒くことも或いは出來たかもしれない。
まあ、でも仕方ない。
そんな作業をいまから始めてゐては年を越してしまふし、そんなことになればまたメインマシンが手放し難くなる。
あとは、データが消去されるやうな修理にならないことを願はう。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月6日(火)のつぶやき | トップ | 【相棒 Season 10】 第8話:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿