
『成ル之口』@溜池山王
あまりの寒さに凍死したらあかんので、つい。
先週の木曜日以来です。
酒を待つ、その暇にあかせて数えたら、2021年4月6日以来、71回目の訪問でした。
いつもの赤星は流石にパス!
酒は『瀧自慢』純米にごり酒(三重県名張市)
思いのほかすっきりとしたにごり酒。

付き出しはいつも茶碗蒸し。今日のは、ほうれん草と豆乳の茶碗蒸し穴子のせです!
マヂ、穴子旨し!
なんか得した気分🤗

つぼみ菜とこんにゃくのピリ辛炒め
つぼみ菜はザーサイと同じ植物なんだって。ザクザク噛む、その噛みごたえがいいのです。
こんにゃくとの食感の対比が面白い。ピリ辛で酒がすすんでしまう。
ヤバい!😄

で、
『紀土』純米酒(平和酒造・和歌山県海南市)
優しい甘さと旨み。大阪が懐かしくなります。

で、『〆張鶴』しぼりたて生原酒(新潟県村上市) 製造年月日は1月5日。
ああ、ヤバい酒です。
キレがあるのにふくよかな旨み。
あかんて、これ。



芽キャベツ酒盗炒め
酒呑みが春を先取りして味わう。
芽キャベツの若々しいほの苦みと、酒盗の家康的な?老獪さがたまらん。
さ、酒がすすんでまう。

アオリイカのエンペラ南蛮漬け
箸休めにどうぞ、って云われたけど、これでまた酒がすすむ。

で、『紀土』おかわり!😄
〆は、芽キャベツ酒盗炒めの汁😄を白ごはんにかけて喰らうのです♪
お茶碗に一杯、幸せな一杯。


今日は野乃花ちゃんが休みで、おかみが忙しそうでしたね。
ご馳走さまでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます