仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【昔の手帳から】 5月19日

2011-05-19 00:55:41 | 昔の手帳から
【1980年】(1囘生)

D、體育。
體育は一人1,000mリレー。
16:30~教習所入所(筆記用具、¥34,000)
17:30家庭教師


月曜日。
1コマ目はドイツ語初級で、これは教養部L1クラス擔任の西本教授の講座。
必修のドイツ語初級で、なほ且つ擔任の教授の講座だけに出席してあたりまへなのだが、私はこの單位を取ることが出來なかつた。
だつて、1コマ目に出るのは、岩倉の住人にはなかなか難しかつたのだ。

2コマ目は作田教授の社會學。
この年に單位を取つたかどうかは定かではないが、3囘生になつて社會學專攻に身を置いたことを思へば、たぶん取つたのではなかつたか。

3コマ目が體育實技。
一人1,000mリレーとは、なんともハードだ。
わざわざ手帳に記してゐるといふことは、よほどしんどかつたのだらう。
いまの私だつたら、たぶん走りきることは出來ない。

この日、單車の免許を取るために教習所に入つた。
費用は¥34,000だつたらしい。
妙に安い氣がする。
岩倉から狐坂を下つたところにある寶ヶ池教習所だつたが、ここは嚴しいことで有名だつた。
アパートから近いからといふ理由で選んだのだつたが、後に後悔することになる。

月曜日は家庭教師の日だつたが、教習所に入所するために、日を變へて貰つた。




【1981年】(2囘生)

DD吉田、DP小寺出席
DP小寺 Answer


火曜日。
1コマ目は文化人類學(米山)、2コマ目は1囘生のクラスに潛り込んでの英語(酒井幸)、3コマ目はドイツ語中級(吉田)、4コマ目はドイツ語初級(小寺)。
なんとも充實した時間割である。
この日はドイツ語の中級と初級に出席したらしい。
といふことは英語はパスしたのかな?
ドイツ語初級で、發表したらしい。
出席して、しかも發表したとなると、これは單位取得への大きな一歩を刻んだといふことだ。




【1982年】(3囘生)

麻雀 +¥1,000 (點3、2囘)


麻雀で1千円勝つたらしい。




【1983年】(4囘生)

13:00 學大


いつたい、「學大」て何だらう。
まつたくわからない。
手帳を見ると、翌日から文學部は無期限ストに突入してゐる。
そのことから推理するに、學生大會の略かもしれない。
學生集會があつて、そこでストが決議されたとか?
もしさうだとしても、私がそんな集會に參加したとは思へないのだが・・・









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【2011 交流戰】 ● 阪神 0-... | トップ | 枇杷 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿