2006年のナマ虎觀戰は8勝3敗。
なかなかいい成績だと自畫自讚!
今年のナマ虎觀戰の記事を集めてみた。
まづは前半戰から。
<4月9日:大阪ドーム(○)>
阪神10-5横濱 金本904試合世界新!
<4月29日:甲子園(○)>
阪神6-3ヤクルト /今年初の甲子園觀戰は勝ち試合!
<5月20日:甲子園(○)>
阪神5-2オリックス_01
阪神5-2オリックス_02
阪神5-2オリックス_03
阪神5-2オリックス_04
阪神5-2オリックス_05
阪神5-2オリックス_06
阪神5-2オリックス_07
阪神5-2オリックス/ 神さま、佛さま、シーツさま~!
<6月3日:甲子園(○)>
阪神8-7ソフトバンク/ 矢野逆轉滿壘彈、鳥谷3試合連續ヒーロー!
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 1
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 2
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 3
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 4
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 5
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 6
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 7
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 8
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 9
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 10
<6月10日:甲子園(×)>
阪神1-6西武/ 安藤火ダルマ
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞1
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 2
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 3
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 4
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 5
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 6
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 7
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 8
<7月15日:京セラドーム大阪(○)>
阪神2-1中日/ 井川が好投し、ドラに2連勝!
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 1
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 2
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 3
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 4
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 5
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 6
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 7
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 8
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 9
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 10
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 11
以下、 「2006年・ナマ虎觀戰 (後半戰)」 に續く。
なかなかいい成績だと自畫自讚!
今年のナマ虎觀戰の記事を集めてみた。
まづは前半戰から。
<4月9日:大阪ドーム(○)>
阪神10-5横濱 金本904試合世界新!
<4月29日:甲子園(○)>
阪神6-3ヤクルト /今年初の甲子園觀戰は勝ち試合!
<5月20日:甲子園(○)>
阪神5-2オリックス_01
阪神5-2オリックス_02
阪神5-2オリックス_03
阪神5-2オリックス_04
阪神5-2オリックス_05
阪神5-2オリックス_06
阪神5-2オリックス_07
阪神5-2オリックス/ 神さま、佛さま、シーツさま~!
<6月3日:甲子園(○)>
阪神8-7ソフトバンク/ 矢野逆轉滿壘彈、鳥谷3試合連續ヒーロー!
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 1
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 2
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 3
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 4
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 5
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 6
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 7
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 8
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 9
阪神8-7ソフバン/ あの感動を寫眞で 10
<6月10日:甲子園(×)>
阪神1-6西武/ 安藤火ダルマ
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞1
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 2
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 3
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 4
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 5
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 6
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 7
阪神1-6西武/ 甲子園ナマ觀戰寫眞 8
<7月15日:京セラドーム大阪(○)>
阪神2-1中日/ 井川が好投し、ドラに2連勝!
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 1
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 2
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 3
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 4
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 5
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 6
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 7
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 8
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 9
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 10
阪神2-1中日/ 寫眞で見るドラ退治 11
以下、 「2006年・ナマ虎觀戰 (後半戰)」 に續く。
3戦3勝でした。
すべて下柳投手の登板日でした。
これで優勝をはたしていたら言うことのないシーズンになったのに。
けれど・来季は必ず・またバトンを持ってもっともっと応援したいです。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
9/29の「勝利のバトン」、ありがたうございました!
下柳が川上憲伸に投げ勝つた試合でしたね~
それにしても3戰3勝は凄い。
それもすべて下柳の登板とは!
肘の手術、うまくいくことを祈つてゐます。
來シーズンもヨロシクです!