仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【昔の手帳から】 2月3日

2012-02-03 00:01:00 | 昔の手帳から
【1981年】(1囘生)

10:40~11:30 政治學 (A122)
北一輝における天皇の位置
(「私の北一輝論」、「日本の近代化」

火曜日。

火曜3コマ目の宮本先生の政治學。
キター!北一輝!
私は北一輝に興味を抱いてゐたので、この講座だけはかなり出席してゐた。
「私の北一輝論」といふテーマに、「北一輝における天皇の位置」といふ論文を書いて提出。
見事、單位を貰ふことが出來た。
と云つても、宮本先生は單位が安いことで有名だつたのだが。




【1983年】(3囘生)

14:40~ A215 生科2
專攻變更許可者決定

木曜日。

前日スミイさんからノートのコピーを貰つて、この日の試驗に臨んだ。
前年は登録だけしてゐて、どうやら試驗は受けてゐなかつた模樣。
この年、單位を取得出來たかどうかは不明。

この日は、專攻變更許可者が決る日だつた。
社會學から國文への轉科願ひを提出してゐた私にとつて、この日は7囘生にならずに濟むかどうかが決る重要な日だつた。
しかし、手帳には結果の記載がない。
手帳によれば、翌日、私は結果を知つたらしい。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【昔の手帳から】 2月2日  | トップ | 2月2日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿