【1981年】(1囘生)
11:10~12:00 教育學 (A224)
「大正期の大學改革と教育」
「高度經濟成長政策と教育」
通ると思ふ
月曜日。
一般教養の試驗期間が始まつたやうだ。
ふだんなら金曜4コマの筧田さんの教育學の試驗があつたらしい。
テーマは上記の通りだが、どちらを選擇したのか覺えてゐない。
通ると思ふなどと強氣であるが、その根據がわからん・・・。
教員資格をとるには必須の講座だつた筈だが、教職につくつもりはなかつたので、さほどモチベーションは高くなかつたと思ふ。
でも、手帳を見ると教育學を丸で圍んでゐるので、單位は取れたやうだ。
【1982年】(2囘生)
17:00~20:00 塾 中止
インフルエンザ
火曜日。
1月29日に發症して以來4日目。
前日、熱が38°6′まで上がつたので、近くの丹羽醫院に行つた。
この日は前日と較べれば樂になつたものの、まだ出掛けられるほどではなかつたのだらう。
それに、無理して塾で教へて、子供達にインフルエンザをうつしてしまふやうなことがあつてはならない。
中止とあるが、誰かに代講を頼んでおいたのではないかな。
【1983年】(3囘生)
10:40~A221 生科3
11:30 A號館入口 (スミイ)
水曜日。
一般教養の講座は、よく覺えてゐないのだが、人文科學系と自然科學系のそれぞれから決められた單位數を取得しなければならなかつたやうに思ふ。
3囘生ゆゑ、かなりの單位は取得濟だが、どうやら自然科學系講座の單位が足りなかつたらしい。
で、窮餘の策として、この「生科3」といふ講座を登録したのだらう。
正式名稱は覺えてゐないのだが、「生活科學3」だつたかもしれない。
ちなみに、手帳の時間割にこの講座は書かれてゐない。
出席したことがないことだけは確かだ。
A號館は教養部の正門前の一番大きな建物だつたと思ふ。
スミイさんは2囘生の女の子で、私が教へてゐた枚方の塾の本部である奈良・富雄の塾で講師をしてゐた。
スミイさんとの待ち合せは、もちろんノートのコピーを貰ふため。
彼女は2囘生なので一般教養のノートは完璧だらうと思つたわけだ。
おそらく、この翌日に試驗のある「生活科學2」のノートだつたのではなからうか。
11:10~12:00 教育學 (A224)
「大正期の大學改革と教育」
「高度經濟成長政策と教育」
通ると思ふ
月曜日。
一般教養の試驗期間が始まつたやうだ。
ふだんなら金曜4コマの筧田さんの教育學の試驗があつたらしい。
テーマは上記の通りだが、どちらを選擇したのか覺えてゐない。
通ると思ふなどと強氣であるが、その根據がわからん・・・。
教員資格をとるには必須の講座だつた筈だが、教職につくつもりはなかつたので、さほどモチベーションは高くなかつたと思ふ。
でも、手帳を見ると教育學を丸で圍んでゐるので、單位は取れたやうだ。
【1982年】(2囘生)
インフルエンザ
火曜日。
1月29日に發症して以來4日目。
前日、熱が38°6′まで上がつたので、近くの丹羽醫院に行つた。
この日は前日と較べれば樂になつたものの、まだ出掛けられるほどではなかつたのだらう。
それに、無理して塾で教へて、子供達にインフルエンザをうつしてしまふやうなことがあつてはならない。
中止とあるが、誰かに代講を頼んでおいたのではないかな。
【1983年】(3囘生)
10:40~A221 生科3
11:30 A號館入口 (スミイ)
水曜日。
一般教養の講座は、よく覺えてゐないのだが、人文科學系と自然科學系のそれぞれから決められた單位數を取得しなければならなかつたやうに思ふ。
3囘生ゆゑ、かなりの單位は取得濟だが、どうやら自然科學系講座の單位が足りなかつたらしい。
で、窮餘の策として、この「生科3」といふ講座を登録したのだらう。
正式名稱は覺えてゐないのだが、「生活科學3」だつたかもしれない。
ちなみに、手帳の時間割にこの講座は書かれてゐない。
出席したことがないことだけは確かだ。
A號館は教養部の正門前の一番大きな建物だつたと思ふ。
スミイさんは2囘生の女の子で、私が教へてゐた枚方の塾の本部である奈良・富雄の塾で講師をしてゐた。
スミイさんとの待ち合せは、もちろんノートのコピーを貰ふため。
彼女は2囘生なので一般教養のノートは完璧だらうと思つたわけだ。
おそらく、この翌日に試驗のある「生活科學2」のノートだつたのではなからうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます