長年使っていたドライヤーが壊れた
ドライヤーだって、壊れるよね?
修理するには、もったいないほど、元々安いものだから、
新しいのを買うことにした。
でも、どちらがもったいないんだろうか
最近は、なんでも、壊れたら捨てて、新しいのを買う風潮だけど、
第一、機械そのものが、修理するようにあまりできていない気がする。
夫は、修理が好きな方で、部品を取り寄せてはよく修理している
でも、最近は、部品がないことも珍しくないらしい。
ちょっとした家電など、基盤をそっくり交換するようなものも多い。
それは、とても高いし、修理に来てもらう人件費もかかる
素人が、修理できないようになっているらしい。
その方が、製造する側は、コストダウンになったり、
効率がよかったりするのかな。
正直、使う方も、新しい方がいいなんて思ったりする
ドライヤーも、ネットで頼んだら、1日で届いた。
安かったし、送料も無料で。
それで、商売成り立つの?…なんて心配になってしまうくらい
でも、新しいドライヤーは、快適に動いている
ドライヤーだって、壊れるよね?
修理するには、もったいないほど、元々安いものだから、
新しいのを買うことにした。
でも、どちらがもったいないんだろうか
最近は、なんでも、壊れたら捨てて、新しいのを買う風潮だけど、
第一、機械そのものが、修理するようにあまりできていない気がする。
夫は、修理が好きな方で、部品を取り寄せてはよく修理している
でも、最近は、部品がないことも珍しくないらしい。
ちょっとした家電など、基盤をそっくり交換するようなものも多い。
それは、とても高いし、修理に来てもらう人件費もかかる
素人が、修理できないようになっているらしい。
その方が、製造する側は、コストダウンになったり、
効率がよかったりするのかな。
正直、使う方も、新しい方がいいなんて思ったりする
ドライヤーも、ネットで頼んだら、1日で届いた。
安かったし、送料も無料で。
それで、商売成り立つの?…なんて心配になってしまうくらい
でも、新しいドライヤーは、快適に動いている