夫が、何日かかけて、庭のまわりをきれいにした
庭だけでなく、庭のまわりの我が家の土地ではないところまで。
それはもちろんいいのだけれど。
去年の朝顔の種をふるいにかけて、種と土をより分けて種をまく。
それでも毎年、それに関係なく無数の朝顔の双葉が芽を出す
放っておいても、芽が出てくるのだから、
何もしなくてもいいと思うのだけれど、
夫は、フェンスの内側を整地して肥料をまき、
朝顔の種をまくのだ。
(朝顔の芽はそれを無視してどんどん出てくる)
せっかくそこまで手をかけるのなら、
キューリやナスやトマトを作ってくれたうれしいのだけれど、
我が家で収穫できるころは、買った方が安いというのだ
夫のやり方だと確かにそうかもね。
まず土から作って、肥料を買って、苗を植えて、
支柱をして、ああしてこうして・・・
たぶん、費用も手間もすごくかかると思う。
それでも、新鮮な野菜が食べられればうれしいけれど、
野菜作りが楽しみというのでなければね。
大変だと思うなら、あえて、作ってとは言わないけど、
そんなにきっちりじゃなくていいんだけどね
ただ苗を買ってきて、庭に植えておくだけでいいのに。
水やりくらいは私もするし、出来不出来は問わないのに。
ダメもとで、もし少しでも収穫できれば儲けもの、
くらいのつもりでいいのにね